【はじめのメッセージ】損しないカーライフが1人でも多くの方に訪れますように!

いつも読んでいただきありがとうございます!!

私のブログでは「初めて車を買う人が、1人でも多く損しないカーライフを送れること」を目指して書いています。もちろん、もう何台も買った方にも読んでいただきたいと思ってます(笑)

そこで、「誰かの役にも立ちそうだな」と感じていただけたたら、ここで知った話をぜひご家族やお友達との話のネタにしていただけたら嬉しいです。

また、私と同じように「損しないカーライフ」に共感いただけた方は、SNSなどでシェアしていただけたら、さらに大喜びです。

厚かましいお願いですいませんが、一緒に素敵なカーライフを過ごせる方を増やしていきましょう!!

 

クルマの知識

【車のお悩み相談6】ドラレコって必要!?どんな時に役に立つ?3つの場面を解説

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは!ピゴスです!

こちらの記事は、私が過去に「車の質問」をいただいた経験をベースに編集して、紹介しております

ピゴス

ご質問は、本当にありがたいです!私も回答をする中で、新たな気付きをいただけます

ご質問者様に役立つ情報というだけでなく、ブログを読んでくださっている方にも、何かのヒントになればと考えて、回答しております

ぜひ、何かのご縁でこのブログをのぞいてくださったみなさまにも、「損しないカーライフのヒント」を見つけていただけたら嬉しいです

このブログのトップページの検索窓からキーワードを入れていただくと、みなさんと同じような悩みを持った方の相談を見つけられるかもしれません

キーワードを入れてぜひ探してみてください

「ぺんぎんカーライフ」トップページ

一人でも車で損しない方が、世の中に増えていただけますように!

それでは、車が好きな人も、そうでない人も、素敵なカーライフにしていきましょう!!

質問と回答

ドラレコは本当に必要?事故対応から社会貢献まで、役立つ3つの場面を解説!

「最近よくメディアで取り上げられるドラレコ(ドライブレコーダー)、気になるけれど、実際にどんな時に役立つの?」とお悩みの質問をいただきました

確かに取り付けている車は増えていますが、実際にどれほど効果があるのか迷うところですよね

この記事では、ドラレコを装着することで得られる具体的なメリットを紹介し、取り付けるべきかどうか判断するためのヒントを車屋さんは教えてくれない本音でお伝えします

ドラレコが役立つ3つの場面

ドラレコを取り付けると、次の3つの場面で役立つことがあります

① 事故時に責任(過失)がないことを証明できる

万が一事故に遭った際、自分に過失がないことを証明できれば、自分の保険を使わずに相手の保険で修理代やレンタカー代を補償してもらえます

これにより、保険を使ったことによる等級ダウンを避けられ、金銭的な負担が軽減されます

② 事故の解決が早くなる

ドラレコの映像があると、どちらに過失があるかを明確にできるため、責任割合を決める際の争点が減ります

その結果、事故処理がスムーズに進み、修理や保険金の支払いも早くなるのです

余計なストレスを減らせる大きなメリットと言えます

③ 周囲で起きた事故の記録が社会貢献に

自分が関係しない事故でも、偶然映像を記録していた場合、それを提供することで困っている人を助けられることがあります

目撃証言の代わりとしてドラレコ映像が活躍する場面は多く、結果として社会貢献にもつながります

装着する前に意識しておきたいこと

せっかくドラレコを取り付けるなら、「どんな時に役立てるか」を明確にしておくことが大切です

目的を持って装着することで、いざという時に落ち着いて行動できるようになります

また、「もしもの時の備え」として安心感も得られるでしょう

まとめ:ドラレコは備えあれば憂いなし!

ドラレコを装着することで、事故時の対応がスムーズになるだけでなく、他人を助けることにもつながります

特に、事故の責任を明確にする役割は大きく、結果的に金銭的な損失を防げる可能性があります

この記事を参考に、自分にとってドラレコが必要かどうか、ぜひ判断してみてください!

おわりに

ご質問に共感していただける部分があったり、回答にお役に立てるセンテンスなどがあったり、しましたでしょうか?

このブログ「ぺんぎんカーライフ」では、質問の回答だけでなく、損しないカーライフを送るための記事を書いております

こちらからそれらの記事をまとめたページに飛べますので、良かったらご覧いただけましたら嬉しいです

【はじめに】車の大学⁉損しないカーライフのための記事まとめ24選 こんにちは!ピゴスです!! 損しないカーライフを広めるために、このブログ「ぺんぎんカーライフ」を執筆しております 大好きな...

それでは、損しないカーライフをお過ごしください

ABOUT ME
ピゴス
ギリギリ昭和生まれ、2児のパパとして奮闘中…空いた時間に車の情報発信や質問に答えている管理人のピゴスです! クルマ好き歴30年以上、気付けば1級自動車整備士(笑)元、国産自動車のディーラーの営業マンです。 過去に車を整備したり販売させていただいたりする中で、車を移動手段と考えている方にこそ、様々なお悩みがあることに気付きました。そう言った悩みのある方が、知らないがゆえに損してしまうことがないようにこのブログでは少しでもみなさまのお悩みに寄り添った内容を発信できればと考えております。 取り上げて欲しい題材、個別のお悩みなど、コメント欄や「X」などでいつでもメッセージを承っております。お気軽にどうぞ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA