【はじめのメッセージ】損しないカーライフが1人でも多くの方に訪れますように!

いつも読んでいただきありがとうございます!!

私のブログでは「初めて車を買う人が、1人でも多く損しないカーライフを送れること」を目指して書いています。もちろん、もう何台も買った方にも読んでいただきたいと思ってます(笑)

そこで、「誰かの役にも立ちそうだな」と感じていただけたたら、ここで知った話をぜひご家族やお友達との話のネタにしていただけたら嬉しいです。

また、私と同じように「損しないカーライフ」に共感いただけた方は、SNSなどでシェアしていただけたら、さらに大喜びです。

厚かましいお願いですいませんが、一緒に素敵なカーライフを過ごせる方を増やしていきましょう!!

 

車の売り方

【車のお悩み相談1】ハイラックスの売却についてどうしたら良い?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは!ピゴスです!

こちらの記事は、私が過去に「車の質問」をいただいた経験をベースに編集して、紹介しております

ピゴス

ご質問は、本当にありがたいです!私も回答をする中で、新たな気付きをいただけます

ご質問者様に役立つ情報というだけでなく、ブログを読んでくださっている方にも、何かのヒントになればと考えて、回答しております

ぜひ、何かのご縁でこのブログをのぞいてくださったみなさまにも、「損しないカーライフのヒント」を見つけていただけたら嬉しいです

このブログのトップページの検索窓からキーワードを入れていただくと、みなさんと同じような悩みを持った方の相談を見つけられるかもしれません

キーワードを入れてぜひ探してみてください

「ぺんぎんカーライフ」トップページ

一人でも車で損しない方が、世の中に増えていただけますように!

それでは、車が好きな人も、そうでない人も、素敵なカーライフにしていきましょう!!

質問と解説

ハイラックスの売却を迷う方必見!—金銭面と精神面から考える最適な選択肢

2003年式のトヨタハイラックスを所有しているが、売却するか迷っている—このような悩みを抱える方がおりました

特に、ガソリン車の未来や維持費を考えると、今後どうするべきか悩みどころですよね

今回は、実際の相談内容をもとに、売却か乗り続けるかを決める際のポイントを詳しく解説します

最後まで読むことで、この文章を読んでいる方にとっても、車を売却するときに納得できる選択肢が見つかるはずです

🔸相談内容:

「現在2003年式のトヨタハイラックスを所有していて、売却を検討中です。ハイラックスは売れやすい車種だと思いますが、電気自動車の時代が来ている今、昔の車はだんだんと売れなくなってしまうのでしょうか?」

このような質問に対して、以下のようにお答えしました

🔸回答と解説:金銭面を重視するなら売却、精神面を重視するなら乗り続ける

ハイラックスのような趣味性の高い車は、単なる移動手段以上に愛着を持たれやすい車種です

そのため、売却か乗り続けるかは、金銭面と精神面のどちらを優先するかで判断すると良いでしょう

1. 金銭面を重視する場合:売却がおすすめ

  • 趣味性が高い車は維持費も高く、日常使いの車としてはリスクが伴います
  • 突然の故障や部品の調達に時間がかかる可能性があり、メインの車として使用するには不安が残ります
  • 売却を考える場合、複数の業者に見積もりを依頼することで、納得のいく価格で手放すことが可能です

2. 精神面を重視する場合:乗り続ける選択肢もあり

  • 思い出が詰まった車であれば、簡単に手放せない気持ちも理解できます
  • 趣味として楽しむのであれば、多少の維持費やリスクを覚悟して乗り続けるのも一つの手です
  • 将来的に価値が上がる可能性もあるため、大切に乗り続けることが資産形成につながることもあります

3. 乗り続ける際の注意点

  • 車検切れの状態で保管している場合、再度車検を通す必要があります
  • 定期的なメンテナンスを怠らないようにしましょう。特に古い車は細かな点検が長持ちの秘訣です

🔸売却する際に気をつけるポイント

趣味性の高い車を売却する際は、相見積もりを必ず取りましょう

特にハイラックスのように人気のある車種は、業者ごとに提示される価格が異なるため、適正価格を見極めることが重要です

また、業者から提示される価格が一見高く見えても、もっと高く売れる可能性があります。そのため、複数の業者に見積もりを依頼することを強くおすすめします

以下の記事を参考にしてみてください

【電話ラッシュ嫌い】車を売りたい人は必見!80点は取れる方法を画像付きで解説 こんにちは!ピゴスです! 日々、たくさんのご質問に答えさせていただき、「車で損しないための活動」をみなさまに支えられて楽しく続け...

🔸まとめ:自分に合った選択を

ハイラックスの売却か継続使用かを判断する際には、金銭面を優先するか、思い出や趣味を大切にするかを考えることがポイントです

もし売却を選択する場合は、相見積もりを取って納得のいく価格で手放すことを心がけましょう

一方で、思い出の詰まった車を大切に乗り続ける選択も、人生を豊かにする素晴らしい決断です

正解は一つではありません

あなたとご家族が納得できる選択を見つけることが最も大切です

ぜひご主人様と話し合ってみてください

そして、また迷ったときはいつでもご相談ください!

おわりに

ご質問に共感していただける部分があったり、回答にお役に立てるセンテンスなどがあったり、しましたでしょうか?

このブログ「ぺんぎんカーライフ」では、質問の回答だけでなく、損しないカーライフを送るための記事を書いております

こちらからそれらの記事をまとめたページに飛べますので、良かったらご覧いただけましたら嬉しいです

【はじめに】車の大学⁉損しないカーライフのための記事まとめ24選 こんにちは!ピゴスです!! 損しないカーライフを広めるために、このブログ「ぺんぎんカーライフ」を執筆しております 大好きな...

おまけ 管理人厳選『オススメのカー用品』

今回は洗車好きの方へ送る「純水ウォッシャー液」です

ウォッシャー液を出すと、洗剤が車について汚れてしまうのが嫌だ…という洗車マニアの方いらっしゃると思います

そのために純水を入れるという方もいらっしゃいますね…

しかし、凍ってしまう恐れがあるので、冬場の使用は困っている…そんな声を聞きました

そこで今日、オススメするのは「凍らない純水」です

ぜひ、この商品でクリアな視界と綺麗なボディーを保ってください

このリンクの商品はたっぷり容量サイズですので、小さいものに同じ送料を払うよりお得です

古河薬品工業 KYK 14-091 クリアウォッシャー液 4L ストレートタイプ オールシーズン対応 凍結温度-30℃ ウインドウオッシャー 超純水 フロントガラス洗浄成分の垂れジミ 白残り 跡残りしない 撥水コーティング施工済 自動ブレーキシステム搭載車 使用可

価格:880円
(2024/2/20 18:44時点)

それでは、損しないカーライフをお過ごしください ピゴス

ABOUT ME
ピゴス
ギリギリ昭和生まれ、2児のパパとして奮闘中…空いた時間に車の情報発信や質問に答えている管理人のピゴスです! クルマ好き歴30年以上、気付けば1級自動車整備士(笑)元、国産自動車のディーラーの営業マンです。 過去に車を整備したり販売させていただいたりする中で、車を移動手段と考えている方にこそ、様々なお悩みがあることに気付きました。そう言った悩みのある方が、知らないがゆえに損してしまうことがないようにこのブログでは少しでもみなさまのお悩みに寄り添った内容を発信できればと考えております。 取り上げて欲しい題材、個別のお悩みなど、コメント欄や「X」などでいつでもメッセージを承っております。お気軽にどうぞ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA