こんにちは!ピゴスです!
こちらの記事は、私が過去に「車の質問」をいただいた経験をベースに編集して、紹介しております
ご質問は、本当にありがたいです!私も回答をする中で、新たな気付きをいただけます
ご質問者様に役立つ情報というだけでなく、ブログを読んでくださっている方にも、何かのヒントになればと考えて、回答しております
ぜひ、何かのご縁でこのブログをのぞいてくださったみなさまにも、「損しないカーライフのヒント」を見つけていただけたら嬉しいです
このブログのトップページの検索窓からキーワードを入れていただくと、みなさんと同じような悩みを持った方の相談を見つけられるかもしれません
キーワードを入れてぜひ探してみてください

一人でも車で損しない方が、世の中に増えていただけますように!
それでは、車が好きな人も、そうでない人も、素敵なカーライフにしていきましょう!!
【ご相談より】予算60万円でプリウス・アクアは見つかる?初心者でも安心な中古車の探し方
こんにちは!あなたの「損しないカーライフ」の味方、ピゴスです🐧
「初めての中古車、何から始めたらいいんだろう…」
「人気のハイブリッドカーに乗りたいけど、予算内で見つかるか心配…」
「買ってからすぐ壊れたり、損したりするのは絶対に避けたい…」
初めての中古車選びは、期待と同時に、たくさんの不安が入り混じりますよね。そのお気持ち、とてもよく分かります。
でも、どうぞご安心ください。いくつかのポイントを一つひとつ、優しく押さえていくだけで、きっとご自身が納得できる一台に巡り会えるかと思います。
今回は、実際にいただいた「ご予算60万円でプリウスやアクアを探したい」というご相談を元に、中古車探しの具体的なステップを、一緒にゆっくりと見ていきましょう。
結論:大切なのは「相場を知ること」と「安心できるお店選び」
まず初めに、中古車探しで心に留めておいていただきたい大切なポイントをお伝えしますね。
それは、「ご自身の希望する車の相場を知っておくこと」、そして「信頼できるお店を選ぶこと」、この2つではないでしょうか。
このポイントを意識するだけで、目の前の情報に惑わされることなく、冷静に、そして安心してご自身に合った車を選ぶための指針になるかと思います。
なぜ「相場」と「お店選び」が大切なのでしょうか?
理由1:相場を知ることで、冷静な「ものさし」が持てるから
なぜ、あらかじめ大体の相場を知っておくことが大切なのでしょうか。
それは、ご自身の心の中に、目の前の中古車が「お買い得なのか、それとも少し割高なのか」を判断するための、しっかりとした「ものさし」を持つことができるからです。
この「ものさし」がないと、「格安!」と書かれた車に飛びついてしまい、後から「実は修復歴があった…」「必要な装備が付いていなかった…」といった、「損」に繋がる失敗をしてしまう可能性も出てきてしまいます。
理由2:お店選びは、購入後の「安心」に直結するから
中古車選びで、一番避けたいことの一つは、購入してすぐに思わぬ故障やトラブルに見舞われてしまうことかもしれません。
特に、ディーラー系のお店ですと、メーカーの看板を背負っていることもあり、一定の基準をクリアした質の高い車を扱っていることが多く、整備や保証の面でも心強い存在と言えるでしょう。どこで買うか、ということは、購入後の安心なカーライフに直結する大切な要素なのですね。
ご相談から見る、具体的な探し方のステップ
では、実際にいただいたご相談を元に、具体的な探し方のステップを一緒に見ていきましょう。
【ご相談者様の状況】
- 希望車種: トヨタのプリウスかアクア
- ご予算: 60万円以内
- お悩み: 初めての購入で、どこでどう探せば良いか分からない。
ステップ1:まずは、希望車種の「相場」を調べてみませんか?
ご自身の「ものさし」を作るために、まずは「カーセンサー」や「グーネット」といった中古車検索サイトを覗いてみるのはいかがでしょうか。
例えば、以下のような条件で検索してみると、大体の価格帯が見えてくるかと思います。
- 車種: アクア または プリウス
- 走行距離: 3万~8万kmあたり
- 年式: 2014年以降あたり
- 価格: 50~80万円(※支払総額で見るのがポイントです)
- 修復歴: なし
色々な車を眺めているうちに、「大体このくらいの状態だと、この価格帯になるんだな」という感覚が、自然と掴めてくるはずです。もし、相場より明らかに安い車があったら、その理由(傷が多い、ナビがない等)を確認してみるのも大切な作業ですね。
ステップ2:どこで買う?「安心」を一つの軸に考えてみる
相場観が掴めてきたら、次はお店探しですね。
もし、お近くのトヨタのディーラー系中古車店(T-Valueなど)に条件に合う車があれば、それは心強い選択肢の一つになるかと思います。
もちろん、ディーラー以外のお店にも素敵な車はたくさんあります。その場合は、一度お店に電話で問い合わせてみて、スタッフの方の対応が丁寧かどうかを確認してみるのも、良いお店を見つけるヒントになるかもしれません。
ステップ3:少しだけ「視野」を広げてみる
もし、「絶対にプリウスやアクア!」という強いこだわりがないのであれば、少しだけ視野を広げてみるのも、素敵な一台と出会うためのコツかもしれません。
例えば、「移動手段として、燃費が良くて維持費も抑えたい」というご希望であれば、
- 軽自動車: スズキのアルト、ダイハツのミライース
- コンパクトカー: トヨタのパッソ、三菱のミラージュ
といった選択肢もあります。これらの車は車両価格も比較的穏やかで、日々の維持費も抑えやすいのが魅力です。
また、ハイブリッドカーは燃費が良いのが大きな魅力ですが、ご自身の年間の走行距離によっては、ガソリン車との価格差の元を取るのが難しい場合もあるようです。ご自身のカーライフを想像しながら、ゆっくり検討してみると良いかもしれませんね。
ステップ4:最後に、心に留めておいていただきたいこと
どんなに気をつけて選んでも、中古車にはある程度のリスクが伴う可能性も否定はできません。だからこそ、信頼できるお店を選ぶことが何より大切になってきます。
こちらの記事で、50万円の予算で中古車を選ぶ際のコツを解説しておりますので、何かのヒントになるかもしれません。
▶ 参考記事:【おすすめ!】コミコミ50万円でも失敗しない中古車の選び方を5つ解説

焦らず、楽しむ気持ちで探してみましょう
このように、焦らずに一つひとつステップを踏んでいけば、中古車探しは決して難しいものではありません。
大切なのは、
相場を知って冷静な判断基準を持ち、信頼できるお店を選ぶこと。
そして時には、少しだけ視野を広げてみること。
このポイントを心に留めておくだけでも、きっと「損しない」、素敵な一台に巡り会える可能性がぐっと高まるのではないでしょうか。
このブログ「ぺんぎんカーライフ」では、今回のようなご質問への回答のほかにも、みなさまのカーライフに役立つような記事を少しずつ書いております。
今回のように中古車を下調べゼロの状態からしっかり探していきたい場合は下記の記事がオススメです
▶ プロ直伝の中古車を探すガイドはこちら

この記事が、あなたの車探しへの不安を、少しでも和らげるお手伝いができたなら、これほど嬉しいことはありません。
それでは、素敵なカーライフをお過ごしください!🐧
おわりに
ご質問に共感していただける部分があったり、回答にお役に立てるセンテンスなどがあったり、しましたでしょうか?
このブログ「ぺんぎんカーライフ」では、質問の回答だけでなく、損しないカーライフを送るための記事を書いております
こちらからそれらの記事をまとめたページに飛べますので、良かったらご覧いただけましたら嬉しいです

それでは、損しないカーライフをお過ごしください