こんにちは!ピゴスです!
こちらの記事は、私が過去に「車の質問」をいただいた経験をベースに編集して、紹介しております
ご質問は、本当にありがたいです!私も回答をする中で、新たな気付きをいただけます
ご質問者様に役立つ情報というだけでなく、ブログを読んでくださっている方にも、ヒントになればと考えて、回答しております
ぜひ、何かのご縁でこのブログをのぞいてくださったみなさまにも、「損しないカーライフのヒント」を見つけていただけたら嬉しいです
一人でも車で損しない方が、世の中に増えていただけますように!
それでは、車が好きな人も、そうでない人も、素敵なカーライフにしていきましょう!!
ご質問
ご質問をいただきました
車の買い替えについてご相談させてください
現在、仕事用に三菱ekスペースを、休日用にエクストレイルを使用しています。今回はエクストレイルの買い替えを検討しています
買い替え理由:
・車のサイズをダウンしたい→母が運転や駐車に不便を感じています
・スライドドアが欲しい→高齢の祖母を乗せる際に便利だからです
候補車:
・中古のスズキソリオ
・予算は総額で100万円程度
カーセンサーで以下の車を見つけました:
スズキ直営代理店
2020年式(ソリオ ハイブリッド)
走行距離81,000キロ 修理歴なし
車検2024年11月 総額105万円
カーナビ、ETCなし
その他:
エクストレイルの査定は、ネットで80万から100万との回答を得ました
質問:
- ハイブリッド車とノーマル車、どちらが良いでしょうか?
- 希望は長く乗ること
- 母がたまに高速道路を運転するので、ストレスのない運転ができる車が良いです
- エクストレイルの査定について
- 実際に査定に来てもらうか、買取サービスのMOTAを使うか、どちらが良いでしょうか?
- 中古車の選び方
- カーナビやETCがない車を購入し、オートバックスなどで後付けするのは有りでしょうか?
- 後付けの方がコスト面でお得でしょうか?
長文になってしまいましたが、アドバイスをいただけると幸いです
どうぞよろしくお願いいたします
回答させていただきます
ご状況を細かく明記していただき助かります😆
① ハイブリッドとノーマル、どちらが良い?
エクストレイルからの乗り換えですので、パワーダウンを考慮するとハイブリッドがお勧めです
また、高速道路を利用することもあるため、ハイブリッドの方が適しています
可能であれば、新車を試乗して乗り心地を確認してみてください
② MOTA利用
売却額を少しでも上げるために、MOTAの利用をお勧めします
同日同時刻の入札方式が効果的です
下記の記事が参考になったと喜んでいただくことが増えてきました
参考にしてみてください
③ 中古車の選び方(オーディオレス車)
カーナビなどがないオーディオレス車の購入は悪くない選択肢です
おっしゃるように、オートバックスなどの量販店で取り付ける方が安く済みます
製品の種類も豊富なので、ナビやテレビ、Bluetoothなど、必要な機能に合わせて選びましょう
④ その他
検討中の車両ですが、車検が11月に切れ、オーディオレスでタイヤの山もないため、納車後に最低でも10万円以上の追加費用が発生する見込みです
車検も含めるとそれ以上になりますので、この車両を購入する場合は追加で約30万円を見込んでおくと良いでしょう
つまり、合計で135万円の予算が必要です
もう少し予算を上げると、他のナビ付きのソリオも検討できます
手間を省くか、コストを抑えるかの判断が必要です
予算を150万円ほど出すと、トヨタシエンタやホンダフリードのハイブリッドも選択肢に入ります
ソリオとの優位点は、3列目があることでトランクルームが広く使える点や、車両クラスが大きくなることで高速道路の安定性が増す点です
運転のしやすさはファミリー使用前提で、ソリオと大きく変わりません
コンパクトスライドドア車のおすすめ
少し年式が落ちますが、コストパフォーマンス抜群の車として以下をご紹介します
🔸 トヨタ ポルテ/スペード
- 片側スライドドア
- ステップ高が低く、乗り降りがしやすい
- 屋根が高く視野性が良い
- 助手席ロングスライドにより室内アレンジが多様
- 年式から車両価格もこなれている
個人的には、タウンカーとしてコストを含めて一押しの車です
一度検討してみてください
販売台数は多いとは言えない車ですが、予算と目的に合う車です
排気量も1.3Lと1.5Lで、長距離用途でなければ満足できるでしょう
以上、少しでも参考になれば幸いです
おわりに
ご質問に共感していただける部分があったり、回答にお役に立てるセンテンスなどがあったり、しましたでしょうか?
このブログ「ぺんぎんカーライフ」では、質問の回答だけでなく、損しないカーライフを送るための記事を書いております
こちらからそれらの記事をまとめたページに飛べますので、良かったらご覧いただけましたら嬉しいです
それでは、損しないカーライフをお過ごしください