【はじめのメッセージ】損しないカーライフが1人でも多くの方に訪れますように!

いつも読んでいただきありがとうございます!!

私のブログでは「初めて車を買う人が、1人でも多く損しないカーライフを送れること」を目指して書いています。もちろん、もう何台も買った方にも読んでいただきたいと思ってます(笑)

そこで、「誰かの役にも立ちそうだな」と感じていただけたたら、ここで知った話をぜひご家族やお友達との話のネタにしていただけたら嬉しいです。

また、私と同じように「損しないカーライフ」に共感いただけた方は、SNSなどでシェアしていただけたら、さらに大喜びです。

厚かましいお願いですいませんが、一緒に素敵なカーライフを過ごせる方を増やしていきましょう!!

 

車の売り方

【車のお悩み相談288】MOTA買取り、1社と時間を決め、他の業者さんも同時刻に?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは!ピゴスです!

こちらの記事は、私が過去に「車の質問」をいただいた経験をベースに編集して、紹介しております

ピゴス

ご質問は、本当にありがたいです!私も回答をする中で、新たな気付きをいただけます

ご質問者様に役立つ情報というだけでなく、ブログを読んでくださっている方にも、ヒントになればと考えて、回答しております

ぜひ、何かのご縁でこのブログをのぞいてくださったみなさまにも、「損しないカーライフのヒント」を見つけていただけたら嬉しいです

一人でも車で損しない方が、世の中に増えていただけますように!

それでは、車が好きな人も、そうでない人も、素敵なカーライフにしていきましょう!!

このブログのトップページの検索窓からキーワードを入れていただくと、みなさんと同じような悩みを持った方の相談を見つけられるかもしれません

キーワードを入れてぜひ探してみてください

「ぺんぎんカーライフ」トップページ

ご質問

ご質問をいただきました

お世話になります

このブログでMOTAを知り、実際に使ってみました

本日、MOTAでの査定金額が提示され、上位3社が決まりました

その後、18時過ぎに早速お電話をいただき、驚きました!笑

入札方式が良いとこちらで学びましたが、現地での査定についてご相談があります

各社のスケジュール調整についてですが、査定を同日に同時刻で設定するのが基本でしょうか?

実はすでに1社の日程を先に決めてしまったのですが、残りの2社にはその時間に合わせてもらう形で調整するしかないのでしょうか?

ご教示いただけますと幸いです

よろしくお願いいたします

ピゴス

ご質問ありがとうございます😊

同時刻に査定してもらう形にすると、ご質問者さんの手間が一度で済むのでおすすめです👍

もし、都合が合わない業者がいる場合は、無理に調整せず、その業者は外しても問題ありません

同時刻の査定は、その場で価格を競り合わせることで、より良い条件を引き出せる場合が多いです✨

ただし、その場で即決しない場合は、入札方式のメリットが薄れてしまいます

一度に査定を受けてその場で判断する方法も良いですし、手間でなければバラバラに査定を受け、各社の提示額を比較検討する方法も選択肢に入ると思います😊

下記の実体験の記事も参考にしてみてください

【初体験】高額で車の売却に成功!話題のMOTA、こうやって活用しました軽自動車を高額で売却した筆者の実体験に焦点を当てています。具体的には、MOTAというオンラインサービスを活用し、ディーラーや他の中古車買取業者よりもはるかに高値で売却できた経緯を詳細に解説しています。売却に至るまでの準備段階、MOTAへの登録方法、業者との交渉術、そして最終的な売買契約までの流れが、筆者自身の工夫や学んだ教訓と共に語られています。これは、同様に車を高額で売却したいと考えている人々にとって、実践的なガイドラインを提供しています。...

ご参考になれば幸いです!

おわりに

ご質問に共感していただける部分があったり、回答にお役に立てるセンテンスなどがあったり、しましたでしょうか?

このブログ「ぺんぎんカーライフ」では、質問の回答だけでなく、損しないカーライフを送るための記事を書いております

こちらからそれらの記事をまとめたページに飛べますので、良かったらご覧いただけましたら嬉しいです

【はじめに】車の大学⁉損しないカーライフのための記事まとめ25選「ぺんぎんカーライフ」というブログは、読者が車に関して損をしないように、自身の20年間の自動車業界での経験と知識を共有します。私は、当初は自身も損をする側だったものの、国家1級自動車整備士の資格取得や、国産車・輸入車のディーラーでの整備・営業経験を通じて、その状況を変えることができました。この記事は、初めて車を購入する人、過去に車の購入で失敗した人、自動車保険の見直しを考えている人、車を高く売りたい人、車の維持費に関心がある人など、幅広い層の読者に向けて、具体的なノウハウを提供することを目指しています。...

それでは、損しないカーライフをお過ごしください

ABOUT ME
ピゴス
ギリギリ昭和生まれ、2児のパパとして奮闘中…空いた時間に車の情報発信や質問に答えている管理人のピゴスです! クルマ好き歴30年以上、気付けば1級自動車整備士(笑)元、国産自動車のディーラーの営業マンです。 過去に車を整備したり販売させていただいたりする中で、車を移動手段と考えている方にこそ、様々なお悩みがあることに気付きました。そう言った悩みのある方が、知らないがゆえに損してしまうことがないようにこのブログでは少しでもみなさまのお悩みに寄り添った内容を発信できればと考えております。 取り上げて欲しい題材、個別のお悩みなど、コメント欄や「X」などでいつでもメッセージを承っております。お気軽にどうぞ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA