こんにちは!ピゴスです!
こちらの記事は、私が過去に「車の質問」をいただいた経験をベースに編集して、紹介しております
ご質問は、本当にありがたいです!私も回答をする中で、新たな気付きをいただけます
ご質問者様に役立つ情報というだけでなく、ブログを読んでくださっている方にも、ヒントになればと考えて、回答しております
ぜひ、何かのご縁でこのブログをのぞいてくださったみなさまにも、「損しないカーライフのヒント」を見つけていただけたら嬉しいです
一人でも車で損しない方が、世の中に増えていただけますように!
それでは、車が好きな人も、そうでない人も、素敵なカーライフにしていきましょう!!
ご質問
ご質問をいただきました
質問があります
先日、大手の中古車販売店さんに見積もりを出してもらいました!
そこで、メンテナンス費用や保証について、ご助言をいただきたいです
車は状態のきれいで気に入っています
支払い金額が約120万円になっていましたが、すぐに112万円にしますと言われました
車検は残り1年間、ガソリンのフリードです
しかし現状の見積もりでは、法定点検は含まれておらず、販売店が推奨しているスタンダード整備というプランに変更すれば法定点検と消耗部品交換がついてきます
金額は88.000円です
次に、保証も中古車の場合は5年にしておいた方が、今後にかかってくる突拍子もない修理費用も保証で対応できる場合があると言われました
5年延長保証は16万円、3年延長保証は11万円でした
こういったものは後々を考えて、加入しておいたほうが良いでしょうか?
お手数をおかけしますが、教えてください
よろしくお願いします🙇♂️✨
ご質問ありがとうございます!
車検1年残りで、112万円で状態もきれいな車なのであれば、金額的には問題ないと思いますよ
シンプルなガソリンのフリードで、走行距離もさほどではないので、あと8~10年ぐらいなら大切に乗っていくこともできる気がしますね♪
今までがどのような整備歴か分かるとより安心ですね
確認方法は車検証ケースなどにメンテナンスノートが入っていて、前回車検をディーラーで受けているとか、フロントガラスの左上の丸いステッカーがここ1年ぐらいのものになっていて、ディーラー名のハンコなどが推してあると信頼性が高いです
また、オイル交換のステッカーなどが運転席のハンドル右わきあたりや、ドアパネル、その周りなどに残っていれば、どこでオイル交換をしていた車か分かります
もし見れそうな機会があったり、どこで整備していた車かお店の人に確認できるようであればしてみてください
次に法定点検は88000円の件です
そのお金があれば、ホンダのディーラーでしっかりとチェックしていただけます
私ならやらずに乗っていって、調子が悪そうならその都度、ディーラー等に点検をお願いします
もしくは、点検だけ最初にお願いして、問題ないかチェックしてもらいます
やはり、せっかくお金を払うならば、専門の設備とフリード整備経験の豊富なディーラーに出す方が間違いは少ないと思います
もし、販売店でやるなら、夏タイヤとバッテリー、ブレーキパッドあたりをすべて新品に交換してもらえるならば、入れる価値があるかもしれません
普通の点検は88000円払えば、88000円分の作業をしてもらえますが、販売店のそれでは点検してさほど交換する部品がなかったとすると点検料20000円とオイル交換等10000円分ぐらいの作業しかされないということにもなりかねません
そういった要求を呑んでもらえないようであれば、やる必要はないと感じます
次に延長保証も私なら加入しません
もし新車で購入した場合、7年乗った車の車検が終わった時などに「16万払って保証を付けますか?」とオススメされたら、たぶん付けませんよね
そのフリードが外れだった場合は損してしまいますが、それを16万円払って保証を付けるのはナンセンスです
同様に3年11万円もいりません
それだけの金額があれば、エンジンの厄介な故障、エアコンの故障、オートマの故障が1回あったとしても、何とか乗り切れるかもしれないぐらいの額です
あっちもこっちも壊れませんので、壊れる消耗部品は仕方がないということで、修理しながらお乗りいただく方がせっかく購入費用を抑えるために中古車を購入されるのであれば、良いと思いますよ
そういう補償に頼らなくて済むように、程度の良い中古車を見つけるという所は、頑張りどころです!いい車に巡り合えるといいですね♪
保証、整備費用などを置いておいて、車両価格などは購入しても問題ない内容でした
今乗っている車を売却する場合は、下記の方法も確認してみてください
より損しないカーライフにつながるかもしれません
以上、参考になる点がありましたら、幸いです
おわりに
ご質問に共感していただける部分があったり、回答にお役に立てるセンテンスなどがあったり、しましたでしょうか?
このブログ「ぺんぎんカーライフ」では、質問の回答だけでなく、損しないカーライフを送るための記事を書いております
こちらからそれらの記事をまとめたページに飛べますので、良かったらご覧いただけましたら嬉しいです
それでは、損しないカーライフをお過ごしください