こんにちは!ピゴスです!
こちらの記事は、私が過去に「車の質問」をいただいた経験をベースに編集して、紹介しております
ご質問は、本当にありがたいです!私も回答をする中で、新たな気付きをいただけます
ご質問者様に役立つ情報というだけでなく、ブログを読んでくださっている方にも、ヒントになればと考えて、回答しております
ぜひ、何かのご縁でこのブログをのぞいてくださったみなさまにも、「損しないカーライフのヒント」を見つけていただけたら嬉しいです
一人でも車で損しない方が、世の中に増えていただけますように!
それでは、車が好きな人も、そうでない人も、素敵なカーライフにしていきましょう!!
このブログのトップページの検索窓からキーワードを入れていただくと、みなさんの悩みを解決するための記事を見つけられるかもしれません
キーワードを入れてぜひ探してみてください

【ヴォクシー売却】ディーラー下取り210万、本当に高値?MOTA等で更に高く売る「損しない」コツ
こんにちは!「ぺんぎんカーライフ」のピゴスです🐧
💪「よし、新しい車に買い替えるぞ! 今乗ってるヴォクシー、下取りはいくらかな?」
ディーラーで見積もりを取ったら、思ったより良い金額を提示されました!
💁♂️「購入も合わせてだから、頑張って210万円です!」
🙎♂️「他のお店も、うちみたいなもんですから、これが一番ですよ!」
🌀「ただ、この金額は今だけ。2週間も経つと、相場が下がっちゃいますからね…」
…なんて言われたら、
👀「おっ、結構高く買ってくれるじゃん! もうここで決めちゃおうかな?」
と、心が揺らぎますよね
でも、ちょっと待ってください!
そのディーラーさんの言葉、本当に鵜呑みにして大丈夫でしょうか?
あなたの愛車ヴォクシー、もしかしたらもっと高く売れる「金の卵」かもしれませんよ!
今回は、「ディーラーでの下取り査定額、これで満足していいの?」と悩んでいる読者の方からのご質問をベースに、
ディーラー下取りのリアルな実態と、さらに高値を目指すための「損しない」売却戦略について、詳しく解説していきます!
きっかけは読者の方からのご相談
まずは、今回いただいた具体的なご相談内容です(内容を編集して掲載しています)
🔶売却検討中の車:
トヨタ ヴォクシー(令和3年式)
🔶ディーラー査定額:
世の中の相場が178万円、中古車仕入れ部門から198万円との説明
最終的に「購入も合わせてなので、頑張って210万円」と提示
🔶ディーラーのセールストーク:
「これは現段階の金額。2週間で値段が下がる可能性あり」(時間的プレッシャー)
「買取の見積もりは、どこの車屋さんも相場は同じようなもの。うちで車も買ってもらえるので、高値の方だと思う」(他社比較の抑制)
🔶読者さんの考え:
それでも他の所にも査定してもらいたい
車の買取は3店舗くらいに見てもらい、一番高いところに決めようと思っている
ディーラーさんの熱意ある(?)セールストーク、そして読者さんの冷静な判断、素晴らしいですね!😄
では、この状況、どう動くのが一番「損しない」のでしょうか?
Q1. ディーラー査定210万円、これって妥当? もっと上は狙える?
まず、令和3年式(執筆時点で約4年落ちですね)のヴォクシーの210万円という査定額
🔶私の相場観:
ヴォクシーは超人気車種です
グレードや色、走行距離(例えば人気色で2万km程度なら)によっては、上手くいけば「230万~250万」ぐらいでは売り抜きたい所です!
もちろん、車の状態を直接見ていないので何とも言えませんが、210万円という金額は、「悪くはないけど、最高値ではないかも…?」という印象です
🔶ディーラーのセールストーク、鵜呑みにしちゃダメ!
「どこも同じようなもの」→ そんなことはありません!
買取業者によって、得意な車種、欲しい車種、その時の在庫状況、さらには海外への販路の有無などで、買取価格は大きく変わってきます
本当に高値かどうかは置いておいて、事実として「どこも同じようなもの」ではないことを、このように伝えてしまうのはちょっと誠意がないですよね
成約を焦る気持ちは分からなくはないですが…
🔶「うちで(次の車を)買うから高値」→ あくまで交渉材料の一つ!
確かに、次の車の購入とセットなら、下取り額を多少上乗せしてくれる「努力」は見せてくれるかもしれません
でも、それが市場の最高値とは限りません
🔶「2週間で値段が下がる」→ よくある「焦らせ」テクニック!
確かに、中古車相場は日々変動します
そして、良い中古車、リセールの良さ、即決する理由として大切な要素ではありますが、
これは、お客さんに即決を促すための常套句の一つと考えましょう
即決ができるということは、自分の中で中古車の相場感やリセールの相場感をしっかりと準備をして把握してきたからこそできるものです
そこに腹落ちした場合には、即決するように心掛けましょう
相場もわからない状態で、言われるがままは、要注意です
▼【結論】
ディーラーの210万円は、もしかしたら「そこそこ良い条件」かもしれません
しかし、
「もっと高く売れる可能性は大いにあります!」
他の選択肢を検討するのは、決して間違いではありません!
Q2.「3店舗くらい回る」以外に、もっと良い方法はある?
複数の買取店を回って相見積もりを取るのは、高く売るための基本行動です
でも、「何軒も回るのは時間も手間もかかるし、毎回同じ説明をするのも疲れる…」と感じる方も多いですよね
そこで、もっと効率的に、そして高値を引き出しやすい「損しない」売却戦略をご紹介します!
詳しくは、こちらもぜひ!

Q3.【私のおすすめ】高値売却を狙う「3つの戦略」
基本的な相見積もりに加えて、以下のようなサービスを活用すると、より良い結果に繋がりやすいですよ!
🔶 ① MOTA車買取:「同時査定」に近い形で、高値の業者とだけ交渉!
▼特徴:
「3つ紹介しますが、迷ったらこれでOKです!!」
ネットで申し込むと、あなたのヴォクシーに高値を付けたい複数の買取業者が、概算の査定額を提示します
最大20社が入札し、高額査定の上位3社(人気がないと1社や2社の場合もあり)から連絡が来きます
その後、実際に車を見てもらうのは、その高額提示してくれた数社の中から自分で選ぶことができます
▼メリット:
よくある一括査定のような「電話ラッシュ」が比較的少ないです
もちろん、3社ほどとは、受けるにしても断るにしてもやり取りは必要です
その3社に振り分けされるので、本気度の高い業者とだけやり取りできます
やり取りする業者の数を自分で決められるので、同じ日時に来てもらう「同時査定」を設定しやすく、
その場で最高額を引き出しやすいです!
つまり、一番手っ取り早く、高額を狙いやすいのです
デメリット:
ある程度の交渉力や、業者さんとの直接対話は必要になります
↓迷ったらこれ!知らなきゃ損な方法はこちらです↓

詳しく使い方は、こちらの記事で紹介しております
使ってみて、こんなはずでは…とならないように、一読がオススメです

🔶 ② ユーカーパック:たった1回の査定で「全国オークション」!手間いらず!
▼特徴:
「やっぱり電話は苦手〜、という方はオススメです」
提携の施設などで車の査定を1回受けるだけです
その査定情報をもとに、全国最大8,000店以上(!)の買取業者がオンラインで入札します
あなたは電話対応や価格交渉をすることなく、最高額の入札結果を待つだけのサービスです
▼メリット: 手間が圧倒的に少ない!
電話ラッシュも、複数の業者とのアポ調整も不要です
全国規模の競争なので、「たまにびっくり価格がでます」! まずは相場観を知りたい、という方にも◎です
▼デメリット:
売却(車が手元から離れて、入金)まで少し時間がかかる場合があるあります
輸送費などが掛かるので、地元の買取店よりも不利になる点もあります
直接交渉の余地がない(ユーカーパックの運営さんは間に入って交渉してくれます)
かんたん、安心、高く売れる!車を高く売りたいならユーカーパックにおまかせ!
🔶 ③ カババ:「個人間売買」で最高値を目指す!+業者の安心買取も
▼特徴:
「 特別な思い入れのある車や200万円以上など、高額売却が見込める車ほどオススメ」
車のフリマのようなイメージで、個人間で直接売買するプラットフォームです
間に業者が入らない分、売る側はより高く、買う側はより安く、というWIN-WINを目指せます
出品や手続きはカババがサポートしてくれます
▼メリット:
最も高い金額で売れる可能性を秘めています
個人売買がベースでありながら、プロの査定や手続きサポートがあります
▼デメリット:
掲載してもすぐに売れるとは限りません
いつまでも売れ残る可能性もあります
購入希望者とのやり取りなど、ある程度の手間は掛かります
安心ポイント:
もし個人間で売れなくても、提携している大手買取業者(例:ネクステージ)が、一定の条件で買い取ってくれる保証が付いている場合もあります
詳しくは下記のサイトをチェック!
カババまとめ:ディーラー下取りは「最終手段」!賢く比較して最高値を目指そう!
新車購入時のディーラー下取り、確かに手間は少ないかもしれません
しかし、「損しない」ためには、その提示額が本当に適正なのか、必ず他の選択肢と比較することが大切です!
- ディーラーの「高値ですよ」は鵜呑みにしない!
- 人気車種のヴォクシー(特に高年式)なら、もっと高値を狙える可能性大!
- MOTA、ユーカーパック、カババなど、自分に合った売却サービスを活用しよう!
- 少しの手間を惜しまなければ、数十万円の差が出ることも!
せっかく大切に乗ってきたヴォクシーです
ぜひ、今回ご紹介した方法も参考に、ご自身が納得できる最高額での売却を実現してくださいね!
そして、その資金を元手に、気持ちよく新しいカーライフを踏み出しましょう!👍
「ぺんぎんカーライフ」では、この他にもみなさんのカーライフに役立つ情報や、素朴な疑問への回答を発信しています
ぜひサイト内検索なども活用して、他の記事も読んでみてください!
それでは、素敵なカーライフを!🐧
おわりに
ご質問に共感していただける部分があったり、回答にお役に立てるセンテンスなどがあったり、しましたでしょうか?
このブログ「ぺんぎんカーライフ」では、質問の回答だけでなく、損しないカーライフを送るための記事を書いております
こちらからそれらの記事をまとめたページに飛べますので、良かったらご覧いただけましたら嬉しいです

それでは、損しないカーライフをお過ごしください