【はじめのメッセージ】損しないカーライフが1人でも多くの方に訪れますように!

いつも読んでいただきありがとうございます!!

私のブログでは「初めて車を買う人が、1人でも多く損しないカーライフを送れること」を目指して書いています。もちろん、もう何台も買った方にも読んでいただきたいと思ってます(笑)

そこで、「誰かの役にも立ちそうだな」と感じていただけたたら、ここで知った話をぜひご家族やお友達との話のネタにしていただけたら嬉しいです。

また、私と同じように「損しないカーライフ」に共感いただけた方は、SNSなどでシェアしていただけたら、さらに大喜びです。

厚かましいお願いですいませんが、一緒に素敵なカーライフを過ごせる方を増やしていきましょう!!

 

車の売り方

【車のお悩み相談137】Nboxの売却は一括査定がオススメ?コツを教えて

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは!ピゴスです!

こちらの記事は、私が過去に「車の質問」をいただいた経験をベースに編集して、紹介しております

ピゴス

ご質問は、本当にありがたいです!私も回答をする中で、新たな気付きをいただけます

ご質問者様に役立つ情報というだけでなく、ブログを読んでくださっている方にも、ヒントになればと考えて、回答しております

ぜひ、何かのご縁でこのブログをのぞいてくださったみなさまにも、「損しないカーライフのヒント」を見つけていただけたら嬉しいです

一人でも車で損しない方が、世の中に増えていただけますように!

それでは、車が好きな人も、そうでない人も、素敵なカーライフにしていきましょう!!

このブログのトップページの検索窓からキーワードを入れていただくと、みなさんと同じような悩みを持った方の相談を見つけられるかもしれません

キーワードを入れてぜひ探してみてください

「ぺんぎんカーライフ」トップページ

【車を高く売るコツ】一括査定の電話ラッシュは嫌!「MOTA」を使った「損しない」賢い売却方法

こんにちは!「ぺんぎんカーライフ」のピゴスです🐧

「愛車のN-BOXプラス、そろそろ手放そうかな…」

「どうせなら、1円でも高く売りたい!」

🤔「ネットで調べると『一括査定が良い』って出てくるけど、申し込んだ後の電話が鳴り止まないって聞くし、なんだか怖いな…」

🤔「もっとスマートに、そして楽に、高く売る方法ってないのかな?」

分かります!そのお気持ち。

愛車を最高額で売りたいけれど、たくさんの買取業者からのひっきりなしの電話(いわゆる「電話ラッシュ」)や、何度も繰り返される交渉は、想像しただけでも疲れてしまいますよね。

でも、ご安心ください!

そんな「電話ラッシュは嫌だけど、競争させて高く売りたい!」という、あなたの願いを叶えてくれる、スマートな方法があるのです。

今回は、「車の一括査定、どうやって進めればいいの?」と悩んでいる読者の方からのご質問をベースに、私が特におすすめしている「MOTA車買取」というサービスを例に、

手間を最小限に、そして買取価格を最大限にするための「損しない」売却術を、解説していきます!

きっかけは読者の方からのご相談

まずは、今回いただいた具体的なご相談内容です。(内容を編集して掲載しています)

こんにちは!

軽自動車「NBOXプラス」の売却を考えております。車検は今年の10月までです。(下取りではなく、売却のみを希望しています)

現在、一括査定が良いという情報を得ましたが、具体的にどのように進めればよいか、教えていただけると嬉しいです。

よろしくお願いいたします!

ご質問ありがとうございます!

そして、ただ下取りに出すのではなく、ご自身で「一括査定」という方法を調べていらっしゃること、素晴らしいですね!👍

その一歩が、「損しない」売却への大きな前進です。

結論:最高値で売りたいなら「MOTA車買取」が、手間と高額査定のベストバランスです!

まず、私の考えの結論から。

手間をかけずに、でもしっかりと競争させて、あなたのN-BOXプラスを最高額で売却したい。

そんなあなたの希望を叶えるための最も良い方法は、「MOTA車買取」のような、新しいタイプの一括査定サービスを活用することです。

これは、従来の「一括査定」の「電話ラッシュ」という最大のデメリットを解消しつつ、「高く売れる」というメリットだけを享受できる、とても賢い仕組みなのです。

詳しくはこちらをご覧ください

【電話ラッシュ嫌い】車を売りたい人は必見!80点は取れる方法を画像付きで解説車の売却を検討している方々に向けて、電話ラッシュを避けつつ高額での買取を目指す方法を解説しています。特に、一括査定サイトの利用時にしばしば遭遇する複数の業者からの電話攻勢に対する懸念に焦点を当て、「MOTA車買取」というウェブサービスの活用を推奨しています。このサービスは、最大20社の概算査定額をウェブ上で比較でき、その後、上位3社程度に絞って連絡が来る仕組みにより、効率的かつストレスの少ない売却プロセスを提供します。さらに、査定額を最大限に引き出すための具体的な登録手順や交渉のコツについても詳細に説明されており、読者がより良い条件で車を売却できるよう支援する内容となっています。...

なぜ普通の「一括査定」ではなく、「MOTA」がおすすめなのか?

では、なぜ私が、昔ながらの一括査定ではなく、「MOTA車買取」を特におすすめするのでしょうか?

  • 普通の「一括査定」の、あの“デメリット”

    従来の一括査定サービスは、あなたが車の情報を一度入力すると、その情報が提携している数十社の買取業者に一斉に送られます。すると、どうなるか?各業者が「一番にアポイントを取りたい!」と、あなたの電話番号めがけて一斉に電話をかけてくるのです。

    これが、悪名高い(?)「電話ラッシュ」。仕事中も、食事中も、ひっきりなしに電話が鳴り、対応するだけで疲弊してしまう…という方が後を絶ちません。
  • 「MOTA車買取」の、賢い「フィルター機能」

    一方、「MOTA車買取」の仕組みは、少し違います。あなたが車の情報を入力するところまでは同じですが、その後、あなたの車に興味を持った複数の買取業者が、まずはネット上で「概算の査定額」をお伝えします。

    そのうちの最大上位3社は約束の時間に連絡をしてきますが、あなたに直接連絡をしてこれるのは、その買取金額が高かった「上位の数社」だけに絞られるのです!

    つまり、MOTAが賢い「フィルター」の役割を果たし、やる気と高値を提示してくれた業者だけを、あなたに繋いでくれる、というわけです。

    「大量の電話が掛かってきて困った」ということが減り、「競争原理」と「手間削減」を両立できる、まさに「いいとこ取り」のサービスと言えますね。

MOTA車買取を使った「損しない」売却の具体的なステップ

では、実際にMOTAを使うと、どんな流れで進むのでしょうか?

具体的なステップを見ていきましょう。

Step1:MOTAのサイトで、愛車の情報を入力する
まずは公式サイトへ行き、車種や年式、走行距離といった、あなたのN-BOXプラスの情報を入力します。これは数分で完了する簡単な作業です。

Step2:翌日の18時まで、ワクワクしながら待つ!
申込みの翌日、午後6時には、あなたの車に対する各社の「概算査定額」が出揃います。サイトのマイページなどで、どんな会社が、いくらくらいの金額を提示してくれているかを確認できます。この時点で、愛車のおおよその市場価値が分かるので、とても参考になりますよ。

Step3:高額査定の「上位の数社」からだけ、連絡が来る!
ここがポイントです! その18時とほぼ同時になることも多いですが、電話ラッシュはなく、概算査定額の高かった、やる気のある数社からだけ、「ぜひ実車を査定させてください」と連絡が入ります。

Step4:実車査定のアポイントを調整する(「同時査定」がおすすめ!)
連絡をくれた数社と、実際に車を見てもらう日時を調整します。この時、もし可能であれば、複数の業者に「同じ日・同じ時間・同じ場所」に来てもらう「同時査定」を設定するのが、最高額を引き出すための最後の秘訣です!「〇月〇日の〇時に、自宅で他社さんと一緒に査定をお願いしたいのですが、ご都合いかがですか?」と、正直に伝えてみましょう。

Step5:その場で最高額を提示した業者と、気持ちよく契約!
同時査定が始まれば、あとは業者さん同士が、あなたの愛車を目の前にして、最後の駆け引きをしてくれます。最終的に、一番高い金額を提示してくれた業者さんと、契約手続きを進めましょう!

この流れなら、無駄な電話対応に時間を奪われることなく、効率的に、そして納得のいく高値での売却が期待できます。「どなたがやっても、比較的良い結果に繋がるためオススメ」している理由が、ここにあります。

少しの「知識」と「賢いツール」で、あなたのN-BOXプラスはもっと高く売れます!

もう一度、結論です。

愛車を少しでも高く、そしてストレスなく売りたいなら、昔ながらの一括査定で電話ラッシュに悩まされる必要はありません。

「MOTA車買取」のような、賢い仕組みのサービスを上手に活用すること。

これが、今の時代の最も「損しない」売却戦略だと、私は考えています。

あなたのその「少しでも高く売りたい」という気持ちと、ほんの少しの「行動」が、最終的に数万円、時には数十万円の差になって返ってくるかもしれませんよ!

補足:その他の売却方法について

ちなみに、MOTA以外にも、

  • ユーカーパック: 1回の査定だけで、全国の業者が入札してくれる、手間いらずのオークション形式。
  • カババ: 個人間で直接売買することで、中間マージンをなくし、最高値を目指せるサービス。 といった面白い選択肢もあります。時間に余裕があるなら、こういったサービスを覗いてみるのも、相場観を養う上で良い経験になりますよ。

まとめ:電話ラッシュの恐怖よ、さようなら!賢く、高く、愛車を売ろう!

愛車のN-BOXプラス、少しでも高く売りたいですよね!

そのために、

  1. ディーラー下取りだけで決めない!必ず「買取」の相場を調べよう!
  2. 従来の一括査定の「電話ラッシュ」が嫌なら、「MOTA車買取」がベストな選択肢!
  3. MOTAなら、やる気のある高額査定業者とだけ、効率的にやり取りできる!
  4. 最後の実車査定は「同時査定」で、最高額を引き出そう!

ぜひ、これらの情報を活用して、あなたの愛車の価値を最大限に引き出し、次の「損しない」カーライフへの素晴らしい第一歩を踏み出してくださいね。

応援しています!ファイトです👍

「ぺんぎんカーライフ」では、この他にもみなさんのカーライフに役立つ情報や、素朴な疑問への回答を発信しています。

それでは、素敵なカーライフを!🐧

おわりに

ご質問に共感していただける部分があったり、回答にお役に立てるセンテンスなどがあったり、しましたでしょうか?

このブログ「ぺんぎんカーライフ」では、質問の回答だけでなく、損しないカーライフを送るための記事を書いております

こちらからそれらの記事をまとめたページに飛べますので、良かったらご覧いただけましたら嬉しいです

【はじめに】車の大学⁉損しないカーライフのための記事まとめ25選「ぺんぎんカーライフ」というブログは、読者が車に関して損をしないように、自身の20年間の自動車業界での経験と知識を共有します。私は、当初は自身も損をする側だったものの、国家1級自動車整備士の資格取得や、国産車・輸入車のディーラーでの整備・営業経験を通じて、その状況を変えることができました。この記事は、初めて車を購入する人、過去に車の購入で失敗した人、自動車保険の見直しを考えている人、車を高く売りたい人、車の維持費に関心がある人など、幅広い層の読者に向けて、具体的なノウハウを提供することを目指しています。...

それでは、損しないカーライフをお過ごしください

ABOUT ME
ピゴス
ギリギリ昭和生まれ、2児のパパとして奮闘中…空いた時間に車の情報発信や質問に答えている管理人のピゴスです! クルマ好き歴30年以上、気付けば1級自動車整備士(笑)元、国産自動車のディーラーの営業マンです。 過去に車を整備したり販売させていただいたりする中で、車を移動手段と考えている方にこそ、様々なお悩みがあることに気付きました。そう言った悩みのある方が、知らないがゆえに損してしまうことがないようにこのブログでは少しでもみなさまのお悩みに寄り添った内容を発信できればと考えております。 取り上げて欲しい題材、個別のお悩みなど、コメント欄や「X」などでいつでもメッセージを承っております。お気軽にどうぞ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA