【はじめのメッセージ】損しないカーライフが1人でも多くの方に訪れますように!

いつも読んでいただきありがとうございます!!

私のブログでは「初めて車を買う人が、1人でも多く損しないカーライフを送れること」を目指して書いています。もちろん、もう何台も買った方にも読んでいただきたいと思ってます(笑)

そこで、「誰かの役にも立ちそうだな」と感じていただけたたら、ここで知った話をぜひご家族やお友達との話のネタにしていただけたら嬉しいです。

また、私と同じように「損しないカーライフ」に共感いただけた方は、SNSなどでシェアしていただけたら、さらに大喜びです。

厚かましいお願いですいませんが、一緒に素敵なカーライフを過ごせる方を増やしていきましょう!!

 

車の売り方

【車のお悩み相談21】リセールの良いカラーは、白(パールホワイト)と黒?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは!ピゴスです!

こちらの記事は、私が過去に「車の質問」をいただいた経験をベースに編集して、紹介しております

ピゴス

ご質問は、本当にありがたいです!私も回答をする中で、新たな気付きをいただけます

ご質問者様に役立つ情報というだけでなく、ブログを読んでくださっている方にも、ヒントになればと考えて、回答しております

ぜひ、何かのご縁でこのブログをのぞいてくださったみなさまにも、「損しないカーライフのヒント」を見つけていただけたら嬉しいです

このブログのトップページの検索窓からキーワードを入れていただくと、みなさんと同じような悩みを持った方の相談を見つけられるかもしれません

キーワードを入れてぜひ探してみてください

「ぺんぎんカーライフ」トップページ

一人でも車で損しない方が、世の中に増えていただけますように!

それでは、車が好きな人も、そうでない人も、素敵なカーライフにしていきましょう!!

新車の色選び、パールホワイト(有料色3.3万円)は選ぶべき?リセールで元は取れる?【損しないボディカラー選び】

こんにちは!

「ぺんぎんカーライフ」のピゴスです🐧

新車選びの楽しみの一つ、ボディカラー選択! カタログを眺めながら「どの色にしようかな?」と考える時間は、ワクワクしますよね

でも、いざ見積もりを取ってみると…

😳「あれ? この色だけ追加料金がかかるの!?」

🤔「白や黒は高く売れるって聞くけど、わざわざ追加料金を払ってまで選ぶ価値ってあるのかな…?」

そんな疑問にぶつかること、ありませんか?

今回は、まさにそんな「ボディカラー選びと追加料金、そしてリセールバリュー」に関する読者の方からのご質問をベースに、

特に人気のパールホワイト(有料色)に焦点を当てて、その追加料金を払う価値があるのか?

そして「損しない」ための色の選び方について、私なりに解説していきます!

きっかけは読者の方からのご質問

まずは、今回いただいた具体的なご相談内容です。(内容を編集して掲載しています)

トヨタ車を検討しています

「プラチナホワイトパールマイカ」という色が気に入っているのですが、この色だけが33,000円の追加料金がかかります

「白と黒はリセールが良い」という噂は聞いていたので、この白にしようかと考えていますが、リセールのためにプラスの金額を払う価値があるのか迷っています

(黒もリセールが良いと聞きますが、追加費用はなく、今の車も黒なので同じ色は避けたいです)

好みで言うと、このパールホワイトか、追加料金のないダークグレーで迷っています

5年くらい乗って売るかもしれないのですが、実際に白(パールホワイト)だと高く売れるものなのでしょうか?

ちなみにグレーは人気がないのでしょうか?

なるほど!

まさに「好み」「追加料金」「将来のリセール」の狭間で揺れる、多くの方が経験する悩みですね!

33,000円、決して安い金額ではありません

この投資、果たして意味はあるのでしょうか?

Q1. まず確認!「白と黒はリセールが良い」は本当?

これは、本当です!

長年の日本の中古車市場のデータを見ると、ボディカラーの中では「白(特にパールホワイト系)」と「黒」が、安定して人気が高く、他の色に比べて中古車価格(=リセールバリュー)が高くなる傾向にあります

流行り廃りがあまりなく、万人受けしやすい、というのが大きな理由ですね

Q2. なぜ「パールホワイト」だけ有料なの?

「同じ白なのに、なんでパールだけ高いの?」と思いますよね

実は、ソリッドカラー(単色)の白と、パールホワイトでは、塗装の工程や使われている塗料が違うんです

  • パールホワイト(マイカ塗装など):
    • キラキラ光る粒子(マイカ=雲母)などを混ぜた塗料を使う
    • 色を塗った上に、光沢を出すためのクリア層などを何層も重ね塗りする
    • → 塗装工程が多く、手間とコストがかかる

だから、メーカーオプションとして追加料金(オプションカラー代)が設定されているんです

その分、深みのある艶や、光の当たり方で微妙に色味が変わる美しい輝きが得られます

Q3. 3.3万円追加してパールホワイトを選ぶ価値はある?【リセール編】

ここが一番の核心ですね!

5年後に売るかもしれない場合、最初に支払う33,000円の追加料金は、リセールバリューで回収できるのでしょうか?

私の見解としては、「回収できる可能性は十分にある、むしろプラスになる可能性も高い」と考えています

  • 人気の差は価格差に: 5年後の査定時、同じ車種・年式・走行距離・状態の車が2台あったとして、片方がパールホワイト、もう片方が比較的マイナーな色だった場合、パールホワイトの方が数万円~十数万円高く査定されることは珍しくありません
  • 3.3万円は十分に回収圏内: 特に人気のトヨタ車であれば、5年落ち程度ならまだまだ中古車市場での需要は高いです。その際、最も人気の高いパールホワイトであることは、大きなアドバンテージになります。最初の33,000円の差額は、十分に吸収できるどころか、それ以上のプラス査定が期待できる可能性が高いでしょう

【結論】

もし、パールホワイトとダークグレーが同じくらい気に入っているのであれば、将来のリセールバリューを考慮すると、

最初に33,000円を支払ってでもパールホワイトを選んだ方が、トータルで見て「損しない」選択になる可能性が高いと言えます

Q4. パールホワイトの意外なメリット【実用編】

リセールバリュー以外にも、パールホワイトにはちょっとした実用的なメリットがあります

  • 夏の車内温度: 黒や濃色系に比べると、真夏の炎天下での車内温度上昇が、ほんの少しだけ緩やかになります(劇的な差ではありませんが…笑)
  • 洗車キズの目立ちにくさ: 黒い車は洗車キズ(拭きキズ)が非常に目立ちやすいですが、パールホワイトは比較的キズが目立ちにくく、綺麗に見えやすいです。洗車が少し楽に感じられるかもしれません

私としても、手入れのしやすさからパールホワイトを選びがちだったりします(笑)

Q5. ダークグレーのリセールはどうなの?

「じゃあ、ダークグレーはリセールが悪いの?」というと、一概に「悪い」とまでは言えません

グレー系も車種によっては人気がありますし、最近はガンメタリック系なども増えています

ただ、中古車市場全体で見ると、やはり白・黒に次ぐ人気、あるいはそれ以下となることが多いのが現状です

リセールバリューだけを最優先で考えるなら、白(パール)や黒に比べると、やや不利になる可能性は否めません

まとめ:リセール重視ならパールホワイト!でも最後は「好み」も大切に!

今回のポイントをまとめます

  • 「白・黒はリセールが良い」は本当!特にパールホワイトは人気が高い
  • パールホワイトが有料なのは、塗装工程が複雑でコストがかかるため
  • 5年程度の保有なら、最初に払う3.3万円の有料色代は、リセールで回収できる可能性が十分高い!
  • もしパールホワイトと他の標準色(例:ダークグレー)で迷っているなら、リセール面ではパールホワイトが「損しない」おすすめの選択
  • パールホワイトには、汚れやキズが目立ちにくいという実用的なメリットも

とはいえ、車は長く付き合うパートナーです

リセールバリューも大切ですが、忘れてはいけないことは、毎日見て、乗って、あなたが「この色にして良かった!」と思えるかどうかです

もし、ダークグレーの方が圧倒的に好みなのであれば、リセールで多少不利になったとしても、好きな色を選ぶ満足感の方が大きいかもしれません

今回の情報を参考に、ぜひご自身の気持ち(好み)と、将来的な価値(リセール)のバランスを考えて、後悔のないボディカラーを選んでくださいね!

車の売却で損をしたくない!という方は、こちらの記事も参考にしてみてください!

【電話ラッシュ嫌い】車を売りたい人は必見!80点は取れる方法を画像付きで解説 こんにちは!ピゴスです! 日々、たくさんのご質問に答えさせていただき、「車で損しないための活動」をみなさまに支えられて楽しく続け...

「ぺんぎんカーライフ」では、この他にもみなさんのカーライフに役立つ情報や、素朴な疑問への回答を発信しています

ぜひサイト内検索なども活用して、他の記事も読んでみてください!

それでは、素敵なカーライフを!🐧

おわりに

ご質問に共感していただける部分があったり、回答にお役に立てるセンテンスなどがあったり、しましたでしょうか?

このブログ「ぺんぎんカーライフ」では、質問の回答だけでなく、損しないカーライフを送るための記事を書いております

こちらからそれらの記事をまとめたページに飛べますので、良かったらご覧いただけましたら嬉しいです

【はじめに】車の大学⁉損しないカーライフのための記事まとめ25選 こんにちは!ピゴスです!! 損しないカーライフを広めるために、このブログ「ぺんぎんカーライフ」を執筆しております 大好きな...

それでは、損しないカーライフをお過ごしください

ABOUT ME
ピゴス
ギリギリ昭和生まれ、2児のパパとして奮闘中…空いた時間に車の情報発信や質問に答えている管理人のピゴスです! クルマ好き歴30年以上、気付けば1級自動車整備士(笑)元、国産自動車のディーラーの営業マンです。 過去に車を整備したり販売させていただいたりする中で、車を移動手段と考えている方にこそ、様々なお悩みがあることに気付きました。そう言った悩みのある方が、知らないがゆえに損してしまうことがないようにこのブログでは少しでもみなさまのお悩みに寄り添った内容を発信できればと考えております。 取り上げて欲しい題材、個別のお悩みなど、コメント欄や「X」などでいつでもメッセージを承っております。お気軽にどうぞ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA