こんにちは!ピゴスです!
こちらの記事は、私が過去に「車の質問」をいただいた経験をベースに編集して、紹介しております
ご質問は、本当にありがたいです!私も回答をする中で、新たな気付きをいただけます
ご質問者様に役立つ情報というだけでなく、ブログを読んでくださっている方にも、何かのヒントになればと考えて、回答しております
ぜひ、何かのご縁でこのブログをのぞいてくださったみなさまにも、「損しないカーライフのヒント」を見つけていただけたら嬉しいです
一人でも車で損しない方が、世の中に増えていただけますように!
それでは、車が好きな人も、そうでない人も、素敵なカーライフにしていきましょう!!
ご質問
ご質問をいただきました
初めての質問失礼します🙇♂️
現状
・30代後半、妻・小学生以下の子供3人
・8年目の日産セレナ所有
・総走行距離13万キロ以上
・所々車の不調あり、ディーラーで直しつつ、一応走行できている
・来年車検
・妻の希望は、来年車検前に新車に買い替えたい
・中古車は却下されました
・日産→トヨタ車希望(おそらくノアやボクシー)
・個人的にはまだ数年はセレナのまま頑張りたい
・現在のセレナは現金一括で乗り潰すつもりで購入
・田舎のため、車を手放す選択肢はなし
質問
新車を買う際に現金一括で買うべきか、カーリース等にすべきか、迷ってます🚙
資産を減らしたくないので、現金一括を避けたい一方、新車を買ってもかなり走行距離は伸びてしまうので、リセールバリューも低くなりそうで、残クレは適さないと考えてます
アドバイス頂けると嬉しいです
よろしくお願いします🙇♂️
ご質問ありがとうございます
私の考えをお伝えします
確かにお金の面を考えると、現金一括の中古車を乗るのが1番コストは掛からないんですよね
でも却下…
次に、年1.5万キロの乗り方ですと、売却価格が下がるスピードも速くなってしまうので、乗りつぶす乗り方の方が正解です
セレナは丈夫なので、修理しながら20万㎞ぐらいは全然目指せると思います
単純計算、あと、6年ぐらいは乗れますね
奥様も納得なら、この選択肢もありかと思います
ただ突然の故障などで、動けなくなることがあるので、自動車保険のレンタカー特約、レンタカーを借りるお金を用意しておく、誰かから借りれるなど、対策を考えて置く必要があります
保険で備えたいという場合で、まだ加入していないのであれば、すぐに加入をおすすめいたします
故障時でもレッカー搬送されると来年から保険料が高くなることもなく保険を使えます
そういった故障時に使えるレンタカー特約がないネット保険もありますので、その際は保険会社の切り替えも考えてみてください
新車を購入するという点では、残クレは乗りつぶすつもりであれば、どんなに距離を乗っても上乗せでお金を払わなけらばならないなどの制約はありません
金利が安ければ選択肢にもなります
しかし、トヨタの金利は特別優遇とかがない限りなかなか強気の設定です
リースは面倒なことを会社が引き受けてくれて、月々払うだけという買い方なので、楽な一面もあります
しかし、お金の面では残クレやローン以上にかかるので、経費としてしっかり管理したい、車のことはできるだけ考えたくないという人におすすめです
特に個人事業主や法人ならよりメリットがあると思います
プラスアルファのお金を払って、管理を楽にするイメージですので、ご質問者様に合うかどうかはもう少しお話を聞いてみないと分かりません
新車を一括購入は最近の車の値段の高さを考えると、私みたいな年収ではかなりリスキーです
保険料を抑えようと、車両保険も入らずには乗っていくのは、かなりドキドキすると思います
そのあたりは個人のリスク許容度でも変わってきますけど、私なら必要になります
車両保険は入るにしても、一括払いのリスクを減らす&乗りつぶすの選択肢ですと、銀行のカーローンがオススメになってきます
比較的低金利ですので、相見積もりで探してみるのはいかかでしょうか?
10年以上乗るのであれば、10年ローンという使い方もできます
私はちょっと高いのですが、210万円を10年金利2.2%で借りて、月々12000円、ボーナス60000万円ぐらい払っています
400万ぐらいするノアヴォクですと、倍ぐらいしてしまいますが、その辺は頭金やボーナスなどで調整すると、乗りやすくなりますよ♪
できるだけローンは組まない方が良い(金利を無駄に払わない)という正解もあります
しかし、そこにこだわりすぎてしまうと豊かな生活が遠のく場合もあります
もし、購入前に売却を検討されるならこちらの記事もご覧になってください
今も大切に、素敵なカーライフの選択ができるといいですね
分かりにくい所もあったかと思いますので、追加の質問等あれば、いつでも相談くださいませ!
おわりに
ご質問に共感していただける部分があったり、回答にお役に立てるセンテンスなどがあったり、しましたでしょうか?
このブログ「ぺんぎんカーライフ」では、質問の回答だけでなく、損しないカーライフを送るための記事を書いております
こちらからそれらの記事をまとめたページに飛べますので、良かったらご覧いただけましたら嬉しいです
それでは、損しないカーライフをお過ごしください