【はじめのメッセージ】損しないカーライフが1人でも多くの方に訪れますように!

いつも読んでいただきありがとうございます!!

私のブログでは「初めて車を買う人が、1人でも多く損しないカーライフを送れること」を目指して書いています。もちろん、もう何台も買った方にも読んでいただきたいと思ってます(笑)

そこで、「誰かの役にも立ちそうだな」と感じていただけたたら、ここで知った話をぜひご家族やお友達との話のネタにしていただけたら嬉しいです。

また、私と同じように「損しないカーライフ」に共感いただけた方は、SNSなどでシェアしていただけたら、さらに大喜びです。

厚かましいお願いですいませんが、一緒に素敵なカーライフを過ごせる方を増やしていきましょう!!

 

クルマの知識

【えっ!?格安レンタカー?】知らないと損、車持ちでも無しでも頼れるレンタカー会社

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、ピゴスと申します🐧

車の事で損しないための情報発信をしております

私はこれまでガソリンスタンド、中古車販売店、国産ディーラー、輸入車ディーラーで勤務してきました

その中で、時には整備士として車を修理し、時には営業マンとして車を販売し、自動車保険を募集するという経験を積み重ねてきました

その中で得た経験をブログの記事にさせていただいております

今回の記事は「格安レンタカーについて」です

知っていると知らないでは、車のことで損をしてしまう可能性が大幅に変わります

例えば、

・車を大切に長く乗りたいが、古くなってきて急な故障が不安

・事故で急に代わりの車が必要になった

・普段は車が必要ないが、1〜2ヶ月だけ車が必要になった

・1週間ぐらいの車の旅行でレンタカーを借りようと考えている

こんなことってあると思います

そんなときに、大手のレンタカー屋さんしか選択肢が思いつかないと、

・故障で急なタイミングでレンタカーを借りて大きな出費、もしくはそれが怖くて必要以上に早めにお乗り換え

・事故の際に、修理代と同じぐらい高くレンタカー代が掛かってしまった

・急に車が必要になり、とりあえず安い中古車を買ってしまった

・レンタカー代が旅費の予算を圧迫し、ホテルのグレードを下げた

こんなことになってしまうことが考えられますよね

今回の記事を読んで、事前に対策を練っていただくことで、こういった事体になる可能性を低く抑えることができます

もちろん、格安とは言え、それなりにはお金が掛かりますし、タイミングによっては貸し出されていて借りれない場合はあるかもしれません

それでも、知っていることで損しにくい選択を選べる可能性がありますよね

つまり、この記事を読んでいただくことで、知識が付き、カーライフを通して大切なお金を「守る力」「貯める力」のアップに繋げていただくことができます💪

勝手ではありますが、ブログやSNSを通して、せっかくご縁をいただいた方には、「少しでも損をしない快適なカーライフにして欲しい」と真剣に考えております

「車のことで、損しない人を1人でも減らしたい!」をモットーに活動している私のブログ…

少々お時間いただいて、ご覧いただけましたら、嬉しいです!

※その他の主要な記事はこちらにまとまっています

【はじめに】車の大学⁉損しないカーライフのための記事まとめ20選 こんにちは!ピゴスです!! 損しないカーライフを広めるために、このブログ「ぺんぎんカーライフ」を執筆しております 大好きな...

それでは、車が好きな人も、そうでない人も、素敵なカーライフにしていきましょう!!

さっそく、格安のレンタカー会社を紹介!!

「ガッツレンタカー」

8da17e7edbcdbef80472547daf94b6f0.png
出典:ガッツレンタカー公式HP

「業務レンタカー」

77370fccba7ccc0ee357a6414f480a88.png
出典:業務レンタカー公式HP

です!聞いたことありましたか??

今まで、冒頭のチャットで車の質問に答えていく中で、急な故障、仕事の関係で急遽必要になったなど、そういったタイミングでレンタカーが必要になる方がいらっしゃいました

しかし、私も最初の頃は格安のレンタカー会社の存在を知りませんでした

むしろ、その質問の中で、

「こういったレンタカーを使おうと思ってますが、格安って大丈夫ですか?」

「とりあえず、この1ヶ月はこちらの格安レンタカーでしのいでみようと思います」

そんなメッセージをいただき、知ることができました

いつもチャットに書き込んで下さるみなさん、ありがとうございます!

そう、こんな私も最初は「大手のレンタカー会社」しか選択肢が思い浮かばない一人だったのです

そして、実際にやり取りをしていく中で、これらのレンタカーを使う方からの「生の声」をいただき、これはぜひリベシティのみんさんにも紹介したいと考えるようになりました

結局のところ、お値段はどれぐらいなの?(2024年8月現在)

格安ということで、気になるお値段です

まずはこちらの画像をご覧ください

公式HPよりガッツレンタカーの価格表(詳細は公式HP

ee098c3aa93ba56fb4562a85b8854fbb.png公式HPより業務レンタカーの価格表(詳細は公式HP

8bb6d2c7657e34256f00253f1dd5d92a.pngちょっと業務レンタカーの方が安いですね!

しかし、どちらも基本的な保険料が込みで、1番小さなサイズの車が1ヶ月で3万円を切る価格は魅力的です

ちなみに、大手のレンタカー会社ですと、

軽自動車でも1日4500円前後、1週間は3万円〜、1ヶ月は8万円〜ぐらいとなってきます

頑張って探せば、もう少し安いところもあるかもしれませんが、それでも格安レンタカーに、値段では敵いません

1日だけ借りるのであれば、それほど差はないですが、長期で借りる場合は、「知っておいて損はないかな?」と思いませんか?

とは言っても安いだけに、何かデメリットや落とし穴があるんじゃないかと心配になりますよね

次はその辺りの不安を解決していきます

そんなに安くて大丈夫なの?

なんでこんなに安いのでしょうか?

一番の理由は中古車をレンタカーとして採用しているからです

なので、大手のレンタカー会社のように最新型に近いモデルを借りることができたり、安全装備が充実したモデルを借りることできたりするわけではありません

しかし、借りる目的は快適なカーライフではなく、緊急時の「足」となってくれれば良いので、十分に目的は果たしてくれます

また、古い車に乗る場合は「故障」が心配ですが、レンタカーの場合は万が一壊れても、レンタカー会社の責任なので、お財布が傷まない安心感があります(パンクの場合のタイヤ交換代は有料です)

次に「万が一の事故の際の保険料が薄かったり、別途料金が掛かるのでは?」という心配の声をいただくことがあります

以下の画像をご覧いただきながら、説明致します

まずは公式HPよりガッツレンタカーの自動車保険の内容です(詳細は公式HP

c825ae51bc3a00ac464397b0b80ef969.pngこちらの保険内容はレンタカー費用の中に含まれております(別途請求されません)

基本的に自動車保険は対人と対物を無制限で掛け、人身傷害補償を掛けたら、まずは十分ということ過去のブログ記事でもお伝えしております

【最低限!?】自動車保険、これだけは必要な対人・対物・人傷の掛け方を解説 こんにちは! ピゴスです!! 「そろそろ、納車も近づいてきたし、自動車保険の加入について調べてみよう」、「ネットで一括見積して、...

対物補償については5万円の免責(自腹額)がありますが、万が一の際の小さな損失は貯蓄で備えましょう

車両の補償はないですが、大きな事故を起こしてしまっても上限金額10万円を払えば解決できるということなので、そのリスクを飲むことができれば、心配なく借りていただけます

また、レッカー費用は補償に含まれないので、事故の際の搬送は有料になってしまいますので、注意が必要です

しかし、こういった事態も、基本的には貯蓄で備えるべきものとなっております

ただし、ご自身で車を持っていて、自動車保険に加入の場合は、他車運転特約で自分が加入している自動車保険の補償を使うことができる場合があります

レンタカーの保険を使って、対物の免責やレッカー費用などを支払うとかえって高くなってしまう場合は、ご自身の保険を使うという方法も1つの手になってきます

次に、公式HPのより業務レンタカーの自動車保険の内容です(詳細は公式HP

53d17e25d6e1da6a847a04084d5969e5.pngぱっと見、ガッツレンタカーの内容と同じですね

つまり、安心ということです!

さらに、こちらは全車JAFに加入しているため、故障時や事故時のロードサービス対応の安心感があります

その代わり、「21歳未満、免許取得1年以下、70歳以上」のドライバーには貸出していないようですので、注意が必要です

こういった制限を設けることで、企業としてはリスクを減らし、格安で提供できるようにしているんでしょうね

この条件に当てはまってしまう方はガッツレンタカーの方を検討しましょう

次に、「事故免責補償制度への加入はどうしたらよいですか?」という質問をよくいただきます

こちらは下記の画像にもあるような仕組みで、要するに事故のときの自腹金額を少なくしてくれるものです

9951c00c555470d7cfbf6946464bd2ed.png少し悩まないかもしれませんがこちらも基本的には貯蓄で対応です

確率小、損失小ですから、なんとかなりますよね!

これぐらいが貯蓄で払えないようなリスク許容では車に乗らない方がよいと言えるのかもしれません

それでも、レンタカーを借りる方の中には、久しぶりの運転で不安だとか、慣れない車で怖いという方もいらっしゃると思います

もしくは運転が苦手で、事故を起こしてしまうリスクが高いという方もいらっしゃるかもしれません

そういった場合は、安心を購入するという選択肢も悪くはないと思います(基本は不要です)

結論、格安レンタカーでびっくりする安さの理由は、冒頭で話したように中古車を使うことで価格を抑えていることにあります

そして、保険の内容が薄いから安いとか、いざ契約に言ったら色々とオプションを請求されて高くなるなんて、心配もいりません

つまり、多くの方が安心して借りることができるレンタカーだと私は考えています!

ところで、私の地域にはあるの?

2つのレンタカー会社を合わせると、青森県、秋田県、岩手県、山形県以外にはほぼ対応しております(2024年8月現在)

下記の画像参照(緑はガッツレンタカー、紫は両方のレンタカー会社がある)

IMG_2653.jpg

もちろん、大きな県の場合はお住まいの地域の近くにない場合もあるかもしれませんが、この安さであれば多少の交通費や時間を掛けても、借りる価値はあるかもしれません

どちらかと言えば、ガッツレンタカーの方がフランチャイズとしてどんどん規模を拡大しており、全国にたくさんあります

この勢いですと、まだない県やお住いの近くにもできる可能性があるかもしれませんね

もちろん、これらレンタカー以外にも地域に根ざした格安レンタカー会社は、都市圏を中心にあります

これらのレンタカーが貸出中で借りれない場合、自分の住まいの近くにはない場合などのために、他の格安レンタカー会社がないか調べておくことも大切です

いざというときに備えて、準備しておきましょう!

まとめ

以上が格安レンタカーの紹介でした

あまりにも相場よりも安いと「なんとなく不安」ということがあると思います

しかし、一つひとつ紐解いていくと、安い理由がちゃんとあり、安心のポイントもしっかりあります

私の別のブログでは、中古車の購入をオススメしたり、1台の車にできるだけ長く乗ることをオススメしておりました

【車が必要な方へ】知らないと急ブレーキ!お金が減りにくい車選びベスト5 こんにちは、ピゴスです! 突然ですが、私は知識を付けないで車を買うことの「恐ろしさ」を身をもって経験した者です これまでガ...
【結局、どの車がいいの?】まずは知るだけ損しにくいオススメの中古車を一挙紹介! こんにちは、ピゴスと申します🐧 車の事で損しないための情報発信をしております そんな中、中古車の選び方や車に関するお困り事...

カーライフも確率高く損しないためには、「ガチホールド」が基本戦略です

しかし、故障した時にかわりの足となる車がないという不安などから、壊れたら困るので新しい車に乗り換えたくなってきてしまいます

また、故障した車を直すときに、代車がなく自腹でレンタカーを借りて出費で痛い思いをしたので、そういうことがないように早めに乗り換えておきたいなんて声も聞きます

確かに、気持ちはよく分かるのですが、車を売ったり買ったりする回数が増えてしまうと、その分、損してしまう可能性が高くなってしまいます

そんなときに、こういったレンタカーもあるということを知って、いざというときに備え、長期保有のカーライフの心強い味方にしていただけたらと考えています

中古車選びで疑問や不安ある場合は、「X」、「お問い合わせ」、「コメント欄」などでお気軽にご相談ください

より良い車選びを一緒に実現しましょう!

最後に感想やご意見をいただけますと、今後の励みになります🙇‍♂️

このブログ「ぺんぎんカーライフ」では、損しないカーライフを送るための記事を書いております

こちらからそれらの記事をまとめたページに飛べますので、良かったらご覧いただけましたら嬉しいです

【はじめに】車の大学⁉損しないカーライフのための記事まとめ20選 こんにちは!ピゴスです!! 損しないカーライフを広めるために、このブログ「ぺんぎんカーライフ」を執筆しております 大好きな...

それでは、損しないカーライフをお過ごしください ピゴス

ABOUT ME
ピゴス
ギリギリ昭和生まれ、2児のパパとして奮闘中…管理人のピゴスです! クルマ好き歴30年以上、気付けばペーパー①級自動車整備士(笑)元、国産自動車のディーラーの営業マンです。 過去に車を整備したり販売させていただいたりする中で、色々なお悩みがあることに気付きました。そう言った悩みのある方が、知らないがゆえに損してしまうことがないようにこのブログでは少しでもみなさまのお悩みに寄り添った内容を発信できればと考えております。 取り上げて欲しい題材、個別のお悩みなど、コメント欄やTwitterなどでいつでもメッセージを承っております。お気軽にどうぞ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA