【はじめのメッセージ】損しないカーライフが1人でも多くの方に訪れますように!

いつも読んでいただきありがとうございます!!

私のブログでは「初めて車を買う人が、1人でも多く損しないカーライフを送れること」を目指して書いています。もちろん、もう何台も買った方にも読んでいただきたいと思ってます(笑)

そこで、「誰かの役にも立ちそうだな」と感じていただけたたら、ここで知った話をぜひご家族やお友達との話のネタにしていただけたら嬉しいです。

また、私と同じように「損しないカーライフ」に共感いただけた方は、SNSなどでシェアしていただけたら、さらに大喜びです。

厚かましいお願いですいませんが、一緒に素敵なカーライフを過ごせる方を増やしていきましょう!!

 

クルマの知識

【ディーラーは正解⁉︎】車に詳しくない人にもオススメ!私の実践メンテナンス、4つの特徴

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、ピゴスと申します🐧

私はこれまでガソリンスタンド、中古車販売店、国産ディーラー、輸入車ディーラーで勤務してきました

その中で、時には整備士として車を修理し、時には営業マンとして車を販売し、自動車保険を募集するという経験を積み重ねてきました

また、1人のユーザーとして「いかに車をリーズナブルに大切に乗るか?楽しむか?」を追求してきた倹約家の車好きという一面もあります

その中で得た様々な経験を、私のフィルターを通して、執筆させていただいております

今回の記事は「車に詳しくない人も実践しやすいメンテナンス方法」についてです

実はこれ、自称「そこそこ車に詳しい私(ピゴス)」も実践している方法なんです

倹約家(ケチ?笑)の私が、必要最小限のお金で、できるだけ車に優しくかつ、長く乗れることを目指し、考えた車との付き合い方です

昔は、自分は「自分はタダ!」と思い込んで面倒なこともしてきましたが、今では「自分はタダじゃない!」と面倒なことはしなくなってきました

結果…今回紹介するメンテナンス方法は、車に詳しくない人も楽にできるノウハウになりました💪

そして、車の発信をしていく中で、みなさんからいただく質問の中でも、

👩🏻「車検はどこに出したら良いですか?」

👦🏻「ディーラーのメンテナンスパックは加入したほうが良いですか?」

👩🏻「信頼できるところで、メンテナンスを出したいのですが、どこがおすすめですか?」

というお悩み相談をいただきます

こちらの記事を読み始めたみなさんも、少なからず同じような悩みをお持ちではないでしょうか?

上記のような質問の解決のヒントに少しでもなればと考え、今回の記事をまとめています

また、この記事を読んでいただくことで、下記のようなメリットがあります

・長期間、車を大切に乗ることで、資産を減らしてしまう機会を少なくする

・カーライフの維持費を必要以上に支払わなくて済む

・車の事で頭を悩ませる時間が減り、他のことに集中できる(脳のリソースを開ける)

・車のメンテナンスでお金を掛けるべきポイントが分かる

・車の高額な部品交換や修理との付き合い方が分かる

もちろん、車との付き合い方は個人の価値観が大きく関わります

価格重視、安心重視、楽さ重視、乗り換えが早いor遅い、など…

もちろんどれも大切な要素ですが、人それぞれバランス感は違うと思います

そこで、今回の「誰でも実践できる私が行っているメンテナンス方法」を4つのポイントに絞って紹介、致します

①基本的にメンテナンス工場は1ヶ所にまとめる

②例外的にスポットで頼む修理や交換

③これだけは覚えておきたい大事な消耗品

④高額な部品交換や修理との向き合い方

これらはカーライフにおける「1つの考え方」だと思って、聞いて下さい🙇‍♂️

車の事で悩む時間を減らしつつ、損しないカーライフを実現し、自由な時間を増やしていきましょう♫

※その他の主要な記事はこちらにまとまっています

【はじめに】車の大学⁉損しないカーライフのための記事まとめ22選 こんにちは!ピゴスです!! 損しないカーライフを広めるために、このブログ「ぺんぎんカーライフ」を執筆しております 大好きな...

それでは、車が好きな人も、そうでない人も、素敵なカーライフにしていきましょう!!

ポイント① 基本的にメンテナンスは1箇所にまとめる

カーライフもシンプルが一番です

信頼できる整備工場を1つ選んで、すべてをお任せしましょう!

では、信頼できる工場とはどんな所なのでしょうか??

・信頼できる家族や親戚、友人などが勤めている、もしくは、経営している所

・何度も通って、信頼関係が築けている所

あれば良いですが、初めて車を買った場合など、なかなかそうは簡単にいかないですよね😅

ということで、基本的に車に詳しくない方には、自分の乗っているメーカーのディーラーをオススメしておりました

🤷‍♀️「えっ!?ディーラー?高いんじゃない?もう読むのやめようかな…」

と思うかもしれませんが、ここは「苦手は人に頼る!」の考え方がポイントになります

各メーカーのディーラーは確かに最安値ではないですが、以下の様のメリットがります

・保証対応、リコール対応など、ディーラーでしかできない整備を行うことができる

・メーカーの純正品を使うことで、作業の品質や仕上がりの品質を保てる

・大きなボッタクリにあうリスクを減らせる(プチボッタクリには注意)

・「餅は餅屋」、そのメーカーに特化した不具合の情報などを持っているので、対処が比較的スピーディー

・同じ理由で、点検や車検の際に、その車のウィークポイントをしっかりと見てもらえる

・ボディ修理など、外注業者さんをまともなところを紹介してもらえる(その分手数料はかかる)

・メンテナンスパックに入れば、あまり考えなくても定期点検のお知らせがきて、必要最低限のメンテナンスを忘れずに受けていくことができる

というような良さがあります逆にデメリットは、

・ほぼ予約制なので、予定を決めやすい人じゃないと入庫しにくい(逆に言うと、予約が取れれば待ち時間は少ない)

・価格が高い…でも本当は適正価格と伝えたい(正直、整備業界は安いと言われる整備士さんの給料のおかげで、今の価格が成り立っている側面があるので、過酷な環境で頑張っているプロの整備士さんが本当は報われる様な価格設定になって欲しい…ディーラー以外の整備工場さんがさらに安すぎるのもそれはそれで問題なんです)

・定期的に買い替えをオススメされる

・ディーラーとは言え、親会社があり、雰囲気が良く対応するスタッフが優秀な所もあれば、そうでない所もある←盲信はできない

ということで、予約の融通の点と、ちょっと高いという点を許容できれば、ディーラーは頼りになる存在です♫

予算に余裕がある方は、「メンテナンスパックに加入して全部まかせちゃうのもアリ」だと思います

その方法で全部任せる場合、時には微妙に「割高な作業」「不要な作業」も入ってしまいます

しかし、時間の節約や脳のリソースを開けることにも繋がり、車を良好な状態に保つことができ、「トータルで見て楽して長期間保有することにも役に立つ」と考えると価値はあります

一方、予算をそこまで掛けたくないという方は、オイル交換と故障したときだけ、ディーラーに任せるという作戦もありです

結局は、診断機が必要な故障、リコール、保証整備、などにディーラーにはお世話になる機会が多いので、「なら、最初からディーラーでも良いか!」という考え方でもあります

次に、1ヶ所にまとめるメリットは以下の通りです


整備の履歴が残ることで無駄が減る、時間の節約になる

整備の履歴が残ることで、過去のメンテナンスの内容から、次回の適切な時期での修理や交換が提案をしてもらえます

また、故障の診断などをするときにも、作業や交換部品の履歴などから原因を予想することにも役に立ちます

もし色々な整備を複数の整備工場でやってしまうと、この車がどんなメンテナンスをしてきたのか分かりません

そのような状態ですと、「車検の見積もりをした際に交換したばかりのものを、また見積もりに入れられてしまう」なんていうことが発生します

そして、「自分も気付かずに無駄に交換してしまう」ということが起きます

もしくは、交換部品の履歴などが分からず、故障診断の時間が掛かり、来店回数が増えて時間の無駄になることもあり得ます

もちろん、自分でしっかりと管理ができていればよいですが、家計管理なども自動化して行っているみなさんにとって、車のことは手動で管理するというのも、「何かナンセンスだな?」と思うかもしれません

2台や3台と家庭内で車があるとさらに大変です

せっかく家計管理を自動化したり、現金一括で車を購入して脳のリソースを開けて、集中すべきことに時間を作ったにも関わらず、車のメンテナンスのことで、時間と頭をまた使ってしまってはもったいないですよね

このように「車には結構な時間が掛かっているんですよ」というお話を下記の記事も紹介しておりますので、参考にしてみてください

【車持ちは読まないで⁉】車が邪魔に感じてくる?車を手放したい人の背中を押すための話 こんにちは!ピゴスと申します🐧 今回は「金食い虫の車」のを何とか手放そうと考えている方の背中を押すための話を記事にまとめます ...

責任の所在がはっきりすることで、トラブルを回避

メンテナンスは人が行う作業である以上、ときにはミスがあります

そして、基本的に作業ミスについては、補償されます

しかし、誰が失敗したか分からないと補償されないこともあるのです

そこで、整備工場を1ヶ所にしておくと、どこでミスが起きてしまったのかを分かりやすくし、自分の主張をしっかりと伝えることができます(犯人探しをしてミスを追及するわけではありません)

せめて、ミスがすぐに明確になれば、どこが起こしてしまったか分かることもあるのですが、時間が経って分かることもしばしばあります

例えば、よくある事例が「オイルを抜く所のボルトの締付け過ぎによる破損」です

ここの部分は、オイル交換のたびに締めたり緩めたりするのですが、車種によっては意外とデリケートな部分であり、ボルトをキツく閉めると、別の部品(オイルパン)を破損させてしまう恐れがあります

破損するとそこのボルトからじんわりオイルが滲むようになったり、漏れてきたりします

そして、このような状況になっているのが分かるのが次のオイル交換のタイミングになることが多いです

そこで、もし毎回オイル交換を作業する場所が違う場合は、こんなことを言われます

作業中の工場🧑‍🔧「前回やったところが壊したのかもしれない」

前回の工場👨🏻‍🔧「前回はしっかり締まったので、問題なかった(今回、交換した所が失敗したのに嘘を付いているのでは!?)」

もしくは、

👩‍🔧「色々なところで作業されているようなので、下手な人が作業して、負担が掛かって、ついに壊れてしまったのかもしれません…今回作業した我々の責任ではありません」

のような話で責任の所在をたらい回しにされてしまい、人的ミスの損失を、結局は自腹で払わなければなりません

ちなみに、上記の例え話の修理であれば数万円は掛かってしまいます…

もちろん、自分の車のことであり、自分で作業をお願いしてきたので、仕方がないと言えば、仕方がないのです

それでも、基本的には作業ミスに対しては、ミスした整備工場が補償してくれることが多いです

このように、1ヶ所で作業していれば、「ここでしかしてません」という事で、こちらの主張もはっきりと言えますし、言わずとも工場側も素直に非を認めて、補償の修理を自ら提案されることもあります

あくまで、謝ってもらうとか、どんな整備ミスも許さず弁償させるといった話ではなく、「整備工場を味方に付ける上で重要です」といったニュアンスです

信頼し、しっかり任せていても時にはミスは起きます

それでも、それに怒るのではなく、1ヶ所に任せておいたおかげで、「解決が早くなったり、無償で再修理してくれることがあって良かった」と考えると、カーライフを息苦しいものにしなくて済みます


返報性の原理(何かもらったら、何か返したくなる法則)で関係性を築け、より良いサービスを受けられる

まずは車を買った所にメンテナンスに出すという方法は非常に有効です

やっぱり買ってくれたお客様は大切にしたいと思うのが人情です

もしくは、引っ越し等で購入はできていない整備工場に入庫するとしても、何度も来店していくことで、段々と関係性が構築されていきます

そうなってきますと、スポットでその場限りの関係性のお客様よりも、次の事も考えて、より良い対応をしてもらえるようになってきます

車のことや、カーライフに関する困った時に相談に乗ってくれたり、緊急のトラブル時の対応に力になってくれたりします

また、何度も入庫して点検している車については、整備士さん達も段々と覚えてきて、長い目で考えたカーライフのアドバイスなどをくれるようになります

新人さんなどもいらっしゃるので、どんなときも最高のサービスを受けられるとは限りませんが、顔見知りができてきて点検整備をお願いできるというのは、気持ちの良いことです

本来、上記のようなサービスは誰にでも分け隔てなく提供できたら良いのですが、ディーラーはじめ、車屋さんも人で不足でなかなか忙しいです

優先順位をつけて業務をこなします

そういった中で、自分が優先順位が高いお客様になっていくことは、日頃のお付き合いが重要ということになってきます

一方、小さな町の整備工場などは、そのあたりの距離感が最初から近い場合があります

アットホームで魅力的なのですが、自分の持っている車に対して精通しているのか?信頼できる場所なのか?を見極めることが難しさがあります

そういう整備工場も私も応援したいですし、好きなのですが、こういった大多数の方へおすすめできる方法としては、気軽にご案内できないのが実状です

自分で足を運んで、アットホームで信頼できる街の整備工場を見つけられた方は、ラッキーだと思います

ちょっと話は逸れましたが、自分が提供された価値に対して、お金を払い、それがいつも良く対応してくださるスタッフさんのお給料や会社の運営に使われるのであれば、嬉しいですよね

良い関係で仲が良いからと「値引き」を要求するのではなく、この頼りになる整備工場が長く続いて欲しいと思って、「適正な金額」を支払えたら最高だと思います


ポイント② 例外的にスポットで頼むや修理や交換

今まで、散々、1ヶ所にまとめた方が良いと言いましたが、例外的にスポットで頼むと良い整備もあります

基本はディーラーに任せているということを前提にすると、スポットで頼むと良い整備は、次の3つです

①新品のタイヤ交換

②ガラス修理・交換

③ボディ修理(事故などによる損傷)

それぞれ、理由を説明します

①新品のタイヤ交換

タイヤは購入場所によって、著しく品質が悪いということは、ほとんどありません

もちろん、安心できる人が作業してくれるなどのメリットもありますが、比較的、新品のタイヤへの組み換え作業は難易度の高い作業ではないので、価格重視で選んでも良いと考えています

タイヤはタイヤ単体のことなので、何かタイヤについてトラブルがあっても責任の所在もはっきりしていますしね

そういったこともあり、ネットでのタイヤの購入サービスを利用したり、カー用品店やタイヤ専門店の特価商品を狙ったりしても良いと考えています

「どんなタイヤが良いですか?」という質問に対しては、

「コストを考えると国産メーカーのエントリーグレードのタイヤであっても、十分に80点取れてますよ!」と答えています

特段、タイヤにこだわりがなければ、国産タイヤメーカーを価格重視で選んで大きな失敗はないと考えられます

②ガラス修理

ガラスの修理や交換というと、主には飛び石でフロントガラスに小さいヒビや割れなどが発生してしまった場合に行います

ディーラーにお願いすると、ディーラーは自動車ガラス専門店に外注に出して作業をするような形になります

つまり、仲介手数料が掛かるんですね

そこで、自動車ガラス専門店に直接お願いするという方法があります

すると、仲介手数料がない分、安く仕上がります

また、交換の場合は純正以外の選択肢のガラスを紹介してくれることもあります

すると、部品代が安く済むことがあります

調べる方法はGoogleの検索などで「地元の地名、自動車ガラス修理、交換」などと検索すると、いくつか候補が出てくると思います

そこで見つけた業者さんに見積りをお願いして出してみるのも良いでしょう

ただ、知らない業者さんに初めてお願いする場合は心配もあると思います

そのようなときは、事前にディーラーに概算の見積りを聞いておくことができれば、価格の比較もでき、より安心です

価格があまり変わらないようであれば、ディーラーに直接お任せするのも良いと思います

窓口がいつも通りのディーラーという安心感、代車を準備してくれる場合がある、ディーラーから見て信頼できる業者さんに頼んでくれるというメリットがあります

トータルで見て価値があると感じられれば、必ずしも直接ガラス専門店にお願いしなくても大丈夫です

「このような選択肢もありますよ!」ということで覚えておいてください

③ボディ修理

だいたい、ガラスの修理と同じ考え方です

ディーラーにお願いする場合は、仲介手数料が掛かるので、少し割高になってしまいます

そこで、信頼できるボディ修理工場が分かれば、そこに直接お願いするという方法で、手数料分を節約できたり、どのような作業をしてもらうかの直接交渉ができたりします

ディーラーは手数料がある分、作業品質を担保できる業者さんの紹介や窓口になってくれることや代車の準備などのメリットがあります

また、万が一修理の仕上がりが悪いときには、ディーラーに再施工の要求をすることができます(直接、ボディ修理工場に言うより、言いやすい)

一方、自動車保険が絡む修理の際は、ポイントがあります

例えば、事故で100%相手の車に過失があり、相手の保険ですべて賠償される場合や自分が車両保険に加入していて保険を使って修理をする場合などは、ディーラーに直接お願いする方がメリットがあります

お金の負担はないので、手間暇も掛からず、品質が高い方法を選んで損はありません

ポイント③ これだけは覚えておきたい消耗品

カーライフを長く続けていく中で定期的に交換しなければならない消耗品があります

詳しくは下記の記事の「②不定期にお金が掛かるもの」の章で紹介しております

【年間いくら!?】車の維持費も知れば安心!高いか判断するための3パターンを解説 こんにちは、ピゴスです! 私は国産車と輸入車の販売ディーラーで営業スタッフとして働いていた経験があります そこで「車を買お...

必要な消耗品名だけピックアップしましたので、以下に抜粋します

☆エンジンオイル(これだけは一番重要なので詳細も書いてます)☆

エンジンを潤滑している重要なオイルです

交換しないとエンジンが壊れて、車が動かなくなり、多額の修理費がかかります

最悪、これさえ定期的に交換していれば何とかなるなんて言われてしまうほど、大事なオイル交換です

実際には、かなり奥が深く、どんな車に乗っているかによって交換の頻度は大きく変わります

さらに車の使い方や乗る距離や使用期間などによっても交換の頻度は変わってきます

軽自動車は交換サイクルは比較的に早く半年ごとや5000㎞以内がオススメされることも多いです

普通車は1年1万㎞ごとぐらいが目安の場合がありますが、輸入車などはそれ以上という場合もあります

諸説ありますが、まずは説明書に記載されてるサイクルで交換を行ったり、ディーラーの整備パックのおすすめタイミングにお任せしたりして、交換していきましょう

費用は3000~25000円(多くの国産車は1万円以下)ほどで、車が大きく高性能になるほど金額も高くなる傾向です

☆エンジンオイルエレメント(オイルフィルター)☆

潤滑しているエンジンオイルがすぐに汚れてしまわないようにろ過するための部品です

☆ブレーキフルード☆

ブレーキペダルを踏んだ力を実際にタイヤを止めているブレーキシステムまで伝達している専用の液体です

☆ブレーキパッド☆

ブレーキを踏んで、タイヤの回転を止めている部品です

☆冷却水(LLC=ロングライフクーラント)☆

車のエンジンの内部の冷却通路を循環し、エンジン本体やエンジンオイルの温度を一定以上に上がらないように冷却している液体です

☆バッテリー☆

エンジンを始動させるための電気や走行中の電装品を安定的に動かすための電気を蓄えるためにある部品がバッテリーです

☆タイヤ☆

エンジンで作ったエネルギーを路面に伝えて、車を動かすために必要な大事な部品です

☆スパークプラグ☆

エンジン内に噴射されたガソリンに爆発のきっかけを作る火花を発生させるための部品(軽油で走るクリーンディーゼル車にはこの機構、部品はありませんので、交換の必要もありません)

☆オートマトランスミッションオイル(ATF、CVTF)☆

AT=オートマチックトランスミッション…通称オートマと呼んでいる、エンジンでつくった力を効率よくタイヤに伝えるための変速機のオイル

☆補器ベルト☆

補器ベルトは1~3本ついており、エンジンで作ったエネルギーを発電機などの補機類に伝達しているゴム製ベルト

以上になります

長く大切に乗っていく場合は、これらの部品をメーカーの指定する距離をベースに交換していきましょう

これ以外にも車種特有の交換部品がある場合もあります

基本的には、そういった知識や情報もディーラーは詳しく知っていることが多いですので、提案されることがあります

もし、よく分からない部品交換をオススメされて「これってどうなの?」というお悩みがありましたら、コメント欄にてご質問くださいませ

少し話は変わりまして、カーライフの中では様々な商品をオススメされることがあります

オススメに耳を傾けたほうが良いものと、それほどでないものと「キーワード」を拾ってみました

【車のメンテ⭕️と❌】

🔹必要ワード

オイル類、破損、破け、穴、消耗、摩耗、漏れ、切れ、警告灯、故障

🔹不必要ワード(緊急性、必要性が低い)

内部洗浄、コート、錆止め、漏れ止め、燃費向上、寿命、消臭、除菌、添加

必ずしもこのワードが出たら必要性の有無が分かるというわけではないですが、頭の片隅に入れておいて損のないワードです

つまり、大切に乗っていこうと思うと、たくさんある消耗品を適切なタイミングで交換していかなければなりません

そして、それはメーカーや車種によってかなり違うのです

私自身も自分の勤めていたメーカーの車については、詳しかったのですが、それ以外のメーカーは基礎しか(場合によっては基礎すら)分かりません

ディーラーは価格だけ見ると、割高にも見えますが、そういった知識を持った上で価値を提供してくれる前提であれば、「適正価格とも言えるのではないかな?」と個人的な感想を持っています

ただ、相手も商売なので、先ほど紹介した「不必要ワード」の商品もおすすめしてくることがあります

そこで、そういった所は知識を持って、しっかりと取捨していくことで、よりディーラーの「おいしい所」を教授できると思います

ポイント④ 高額な部品交換や修理との向き合い方

長いカーライフを歩んでいくと、必ず高額な修理を経験することがあります

しかし、基本的には修理をして乗り続ける方がコスパの良いカーライフにつながることが多いので、痛みは伴いますが修理をすることをおすすめしています(もちろん、状況やタイミングにもよります)

そして、高額な修理ほど、作業内容の説明に納得できない状況であれば、セカンドオピニオンが大切になってきます

特に注意すべきは目に見えない故障についてです

例えば、

・ガクガクとエンジンが震えて力が出ない

・症状はないけど、警告灯が付いている

・走行中に違和感のある振動がある、ハンドルが取られる

こういったものは、どのような診断をされるかによって、大きく修理金額が変わってきます

例えば、分かりやすく極端な例を紹介しますが、「アクセルを踏んでもエンジンがガクガクと振動して、あまり力が出ない」という車を診断してもらったとしましょう

ある整備工場では、

「エンジンそのものがもう寿命です、エンジン交換で100万円掛かります」

と言われたとします

そして、もう一方の整備工場では、「エンジンのスパークプラグが原因です。プラグの交換で1万円です」

と言われました

極端な例ですが、診断をする人によって、判断が異なることがあります

たしかに、上記のトラブルはエンジン交換でも直りますが、とっても無駄が多いですよね

車の乗り替えをさせたくて、とりあえずオーバーなこと言って、乗り替えの話に乗ってくるかどうかを見極めているのかもしれません

もちろん、ここまで極端な差があることは滅多にないにしろ、様々トラブルで、誤診があって再修理になったり、診断で原因が特定ができないからと必要以上の広範囲の部品交換で確実に修理するというやり方を提案されることがあったりすることは事実です

消費者側が車に詳しく、「その診断は何かおかしい」と気付ければよいですが、整備士さんが自信満々に言ってきたら、車に詳しくない場合は「そういうものか」と思ってしまうこともあると思います

そういったときのためにセカンドオピニオンは大切になってきます

信頼できるところであり、説明も価格も納得できる場合は速やかにお願いして良いと思います

しかし、もし違和感があれば、他のディーラーや整備工場からも見積りをもらうことは大事ではあります

※中古車販売店やカー用品店など、車販売や部品の販売がメインの車屋さんは「上記のような目に見えない車のトラブル」の診断は得意ではない傾向があります。分からないと素直に言ってもらえれば、良いのですが中途半端な「だろう診断」をされてしまうと、かえって無駄な交換部品が増えることもありますのでご注意ください

しかし、車をすでに預けてしまっている場合もあり、判断を急ぐこともあると思います

…と散々、不安になることを伝えてしまいましたが、基本的には車屋さんは味方と考えておいた方が心穏やかなカーライフを過ごせます

車業界も他の業界と変わらず人手不足で、気持ちではしっかり診断したくてもたまたま経験の浅い整備士さんにあたってしまったり、時間がなくて十分な診断ができなかったり、なんてこともあります

そんなときは、一緒に解決する方向はどうしたら良いか、自分の車の事なので丸投げせずに、協力できることを提供する(詳細な症状の情報、時間的猶予、怒らない、適正なことにはお金を払う姿勢を見せる)姿勢が大切です

すると、相手も真剣に頑張ってくれると思います

こんなところにも「先出しの精神は役に立ってきます」

人と人との付き合いですので、良い関係を築くという前提がまずは大事ですね

まとめ

以上、長くなってしまいましたが、私が実践しているカーライフの考え方、やり方でございました

大事なポイントは、

① 基本的にメンテナンスは1ヶ所にまとめる

② 例外的にスポットで頼むや修理や交換

③ これだけは覚えておきたい消耗品

④ 高額な部品交換や修理との向き合い方

になります

その中で特にお伝えしたいことは、

・金額だけではなく価値で判断すること

・自分はタダではなく、楽なカーライフを考えることも大切であること

・車屋さんも人なので、ぼったくってくる敵と思うのではなく、味方に付けること

・車屋さん、整備士さんも完璧ではなく、得意不得意があること

長い文章になってしまいましたので、ぜひブックマークなどをしていただき、困ったときに読み返していただけたら嬉しいです

また、記事の内容について、ご感想などいただけますと、励みになります!

そして、ちょっとした質問があった場合はコメント欄にても、承っております

お気軽にご質問を書いていただけたら、返信致します

あなたの車の疑問を解決できるようにサポートしております

その他、中古車選びで疑問や不安ある場合は、「X」、「お問い合わせ」、「コメント欄」などでお気軽にご相談ください

より良い車選びを一緒に実現しましょう!

最後に感想やご意見をいただけますと、今後の励みになります🙇‍♂️

このブログ「ぺんぎんカーライフ」では、損しないカーライフを送るための記事を書いております

こちらからそれらの記事をまとめたページに飛べますので、良かったらご覧いただけましたら嬉しいです

【はじめに】車の大学⁉損しないカーライフのための記事まとめ22選 こんにちは!ピゴスです!! 損しないカーライフを広めるために、このブログ「ぺんぎんカーライフ」を執筆しております 大好きな...

それでは、損しないカーライフをお過ごしください ピゴス

ABOUT ME
ピゴス
ギリギリ昭和生まれ、2児のパパとして奮闘中…管理人のピゴスです! クルマ好き歴30年以上、気付けばペーパー①級自動車整備士(笑)元、国産自動車のディーラーの営業マンです。 過去に車を整備したり販売させていただいたりする中で、色々なお悩みがあることに気付きました。そう言った悩みのある方が、知らないがゆえに損してしまうことがないようにこのブログでは少しでもみなさまのお悩みに寄り添った内容を発信できればと考えております。 取り上げて欲しい題材、個別のお悩みなど、コメント欄やTwitterなどでいつでもメッセージを承っております。お気軽にどうぞ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA